0
¥0

現在カート内に商品はございません。

お探しの商品は見つかりませんでした
ジョルジュ・ミュニュレ
Georges Mugneret

ふたりの姉妹が紡ぎ出す官能的なしなやかさ
ミュニュレ・ジブールとジョルジュ・ミュニュレがひとつにまとまり、2009年ヴィンテージからジョルジュ・ミュニュレ・ジブールとなった。前者は現当主マリー・クリスティーヌとマリー・アンドレの姉妹の祖父母が所有していた畑、後者は父ジョルジュ・ミュニュレが自身で広げた畑から構成されるドメーヌで、それまではラベルの意匠は変えず、ドメーヌ名のみ異なっていた。
ジョルジュ・ミュニュレの本職は眼科医だったが、長い闘病の末、1988年に没。ディジョンで薬剤師をしていたマリー・クリスティーヌがドメーヌに戻り、続いて大学で醸造学を学んでいたマリー・アンドレが1992年に加わった。現在、マリー・クリスティーヌがおもに栽培を、マリー・アンドレがおもに醸造を担当している。
所有する畑はジュヴレ・シャンベルタン、シャンボール・ミュジニー、ヴージョ、ヴォーヌ・ロマネ、ニュイ・サン・ジョルジュと広範囲におよび、今でも旧ミュニュレ・ジブールの畑はファブリス・ヴィゴやパスカル・ミュニュレなど優秀な小作人に折半耕作の形で貸し出されている。またフレデリック・エスモナンのアンドレ・エスモナンの話では、特級リュショット・シャンベルタンの畑はヴォーヌ・ロマネから遠いため、彼らが代わって栽培作業をしているそうだ。
ブドウは収穫後、選果台で厳しく選別され、100%の除梗。4~5日の低温マセレーションの後、アルコール発酵。必要以上の抽出は望まないのが姉妹のポリシーだ。トータルで14~20日のキュヴェゾンの後、樽詰め。新樽の比率は村名で30%、1級畑で40~45%、特級で70%。樽熟期間は18ヶ月である。
女性の手になるからではないだろうが、ワインはじつにエレガントな造りで、堅牢なリュショット・シャンベルタンですらしなやかさが感じられる。このドメーヌのリュショットを飲んだ故アンリ・ジャイエは、「ヴォーヌ・ロマネ村のリュショット」と表現したという。エシェゾーはもっとも標高の高いルージュ・デュ・バと低地のカルティエ・ド・ニュイからなる。小作人もそれぞれ異なり、性格を異にするふたつのクリマがアッサンブラージュされることにより、複雑でかつバランスのとれたエシェゾーを生む。じつのところ、もっともお値打ちなワインはブルゴーニュ・ルージュ。リュティニエールというヴォーヌ・ロマネの南東に位置するこの区画は、AOCが出来る前は村名ヴォーヌ・ロマネと見なされていた。なお、畑名のないジュブレ・シャンベルタン1級はリュショット・シャンベルタンの若木から造られるワインだが、樹も十分に育ったため2012年から本来のリュショット・シャンベルタンとなった。

栽培
全ての畑は折半耕作の畑となりますが、彼女たちは畑に頻繁に足を運び、畑の所有者と何度も何度も話し合いをします。そのため畑の所有者は葡萄栽培の総監督を彼女たちに任せています。
ドメーヌの葡萄は生物学者であるフローレンス・ピションの指揮の元、ヴォーヌ・ロマネ のワイン生産者であるジャン=フランソワーズ・ガンドレイ、そしてワイン造りを経験で学ぶ歴史学者のフローラン・ロンプルを加えたチームにより栽培されています。
彼らは一年のほとんどの時間を葡萄栽培に費やしています。
折半耕作を行う畑は、ミュニュレ・ジブール同様に畑仕事に熱心なドメーヌ・ジェラール・ ミュニュレ、ファブリス・ビゴの畑を賃貸しています。
栽培の指揮はミュニュレ・ジブールのチームです。
畑を丹念に耕すことで葡萄の根を地中深くに導き活性化させることでテロワールの個性を 最大限に引き出すのです。また、グリーンハーヴェストを行い、収穫量を厳しく制限することで、収穫前の夏に葡萄の凝縮度を高めるのです。

醸造
4~5日間、低温マセラシオンを施した後、10日間ほどアルコール発酵を行います。
これらの発酵過程は年によって異なりますが、15~20日間に渡って行われます。
空圧式プレスでやさしくフリーランジュースを取りだした後、約18ヵ月間、オーク樽で熟成させます。熟成の段階で一度、樽から別の樽へと移し替えます。熟成後に各アペラシオン毎にブレンドします。濾過、清澄は行いません。

哲学
マリー=クリスティーヌとマリー=アンドレが目指すワイン。それは優しくて伝統的なワインです。葡萄の果実の新鮮さ、繊細さを損なわず、各アペラシオンの個性を完璧に表現したいと考えています。ピノ・ノワールとテロワールの関係は、ブルゴーニュワインの豊かさと多様性そのものなのです。

カテゴリ一覧

ページトップへ