0
¥0

現在カート内に商品はございません。

VdF キュヴェ・セー・ルージュ 2021 / フレデリック・コサール
( Cuvee C Rouge / Frederic Cossard ) 8881

  • 新商品
¥5,115 税込
商品コード: nomal
カートに追加しました。
カートへ進む

フランス、ブルゴーニュ、サン・ロマン
品種: カリニャン
赤ワイン
樹齢: 50年平均
土壌: シスト混じりの粘土質・石灰質
マセラシオン: マセラシオンカルボニック、ステンレスタンクで21日間
醗酵: 自然酵母で1ヶ月
熟成: 7hLの卵型セメントタンクで7ヶ月、その後ステンレスタンクで1ヶ月
アルコール度: 13.5%

今回新しくリリースするカリニャン100%の赤。
フレッドがカリニャンを仕込んだ理由は、ポテンシャルの高い品種にもかかわらず、ヴァントゥーの生産者の間ではカリニャンは人気がなく常に伐根の対象になっていること、またカリニャン100%で美味しいワインをつくる生産者が少ないこと。
この2つの理由が彼の醸造魂を掻き立てたそうだ。
エチケットにタキシード姿のシックな男性をデザインにしたように、目指したのは骨格を兼ね備えたエレガントなワイン。
フレッド曰く、カリニャンは未熟だと野性味のある粗野なワインになりやすい、反対に完熟しすぎると味わいが重たく、それら欠点が表に出ないぎりぎりのタイミングで収穫できるよう神経を注いだとのこと。
出来上がったワインは、フレッドのイメージ通り、テロワールの深みと骨格を持ち合わせつつ、いわゆる品種から来る野暮な野性味がほとんどなく、酒質の柔らかさが前面に出た上品な味わいに仕上がっている!
ちなみに、ブドウはヴェルシオン・スッドと同じカリニャンだが、キュヴェ・セーの方が長熟を予感させる!

色合いは黒味がかった濃いガーネット色。
ミュール、スミレ、クレソン、燻製の香り。
ワインは芳醇かつジューシーでミネラルの溶け込んだ柔らかな果実のコクが染み入るように優しく、キメの細かいタンニンと重心の低い控えめな酸が骨格を支える!

収穫日は9月11日。収量は25hL/ha。買いブドウはヴァントゥーのビオ生産者ローラン・ロジェールから!
ワイルドな味わいになりがちなカリニャンをマセラシオンカルボニックと卵型タンクでの熟成でエレガントに仕込んだ!
エチケットのデザインは装飾美術家で画家のAlexis Laronze(アレクシス・ラロンズ)が描いた!
SO2無添加!ノンフィルター!

シャソルネイ フレデリック・コサール
Chassorney Frederic Cossard


現オーナーであるフレデリック・コサールが自らドメーヌ・ド・シャソルネイを立ち上げたのは1996年。
当時、ワインとは無縁の酪農の家系で育ったフレデリックは、厳格な父親の影響の下、家業を継ぐために ENIL(国立乳産業学校)で乳醗酵を学ぶ。
学校を卒業後、父親の命令で、ボストン近郊にある乳製品会社Bongrainに 2年間の研修予定で無理やりアメリカに旅立つも3週間でフェードアウト。
その後、家業を継がないことを決めた彼は、父の下を離れ以前から興味のあったワインの世界に裸一貫で飛び込む。
その時、23歳だった彼は、ボーヌとサヴォワの醸造学校でワインを学び、最小限の投資でクルティエの仕事を始める。
何も伝のない中、紙と鉛筆と電話と車だけで片っ端からブルゴーニュのドメーヌの門を叩き、粘り強くワインの交渉に当たり次第に顧客の信用を勝ち得るようになる。
途中、ニュイ・サン・ジョルジュのネゴシアンでワインのブレンドを担当しながら10年間クルティエ業を勤める。
その間、「ブルゴーニュのワインは全て飲み尽くした」という彼は、自らの理想のワインをつくるために、ドメーヌ立ち上げを決意する。
1996年、彼は義理母(当時)と一緒に念願のドメーヌを立ち上げる。
2005年、新たにワイン醸造所を建設し、その翌年にネゴシアン・フレデリック・コサールをスタートし現在に至る。

現在、フレデリックは10haの畑を5人で管理している。( 繁忙期は季節労働者が数人手伝う。)
彼の所有するブドウ品種は、ピノノワール、シャルドネ、アリゴテで、樹齢は若いもので8年。
平均樹齢が50年で、古樹になると樹齢が80年に達する。彼の提唱するVin Vivant (活きているワイン)をいつかグランクリュで表現することを目標にしながら日々探究に絶えないフレデリック。
2000年から畑のプレパラシオンに病気の耐性を強化するホメオパシーを取り入れ、ブドウの活性化を図る。
醸造面でも、粒単位での選果、SO2無添加、ノンフィルター、徹底した温度管理、地中カーヴの増設など、大胆でありながら繊細にして努力家の彼は、良い品質のワインをつくるために支払う代償は全く惜しまない。

数量

カテゴリ一覧

ページトップへ