0
¥0

現在カート内に商品はございません。

VdF メルロー 2016 / シモン・ビュッセー
( Merlot / Simon Busser )

¥2,618 税込
商品コード: nomal
カートに追加しました。
カートへ進む

産地: フランス、カオール
品種: メルロ-100% 赤ワイン

深紅の色合い。完熟した黒いベリー系の果実に、キュッと引き締まる酸を持つフランボワーズのような赤いベリー系の香りがやや加わり、太陽を燦燦と浴び、籠いっぱいに摘み取られた果実の果皮から甘やかな香りが醸しだされるような芳醇な香りが感じられます。重厚感やフルボディーのイメージを抱きがちなメルローの印象とは裏腹に、口中では軽ささえ感じさせるアタックに驚きを感じます。また、若々しい果実感を残しながら柔らかく滑らかな質感で、ほどよい果実の甘みと風味が舌を包み込むように優しく広がります。ブルーベリーのコンポートのような甘酸っぱい果実とバランスの良い締りのある酸が感じられ、アフターにかけて仄かに紅茶の風味が感じられます。時間の経過と共に、カシスリキュールを想わせる引き込まれるような香りの高さや凝縮した風味が増していき、また、レーズンやドライいちじく、タバコやインクなどのニュアンスも現れ深みを伴いながら、酸や細やかなタンニンなどそれぞれの要素が近づき一層まとまりが良く感じられます。
中心にある酸はギュッと詰まった葡萄の凝縮感に軽やかさや引き締まった印象を与え、香り高い果実の風味がそれらを優しく取り囲み、充実した味わいの中にも穏やかで温かみを感じさせるミディアムスタイルの魅力ある味わいです。

シモン・ビュッセー
Simon Busser


カオールの新星☆シモン・ビュッセ

オーナーであるシモン・ビュセーの父親は、既にビオロジック栽培をしていましたが、醸造設備を持たなかったため、収穫したぶどうは協同組合に販売していました。
父が所有し賃貸するぶどう畑の内、一番古い樹齢(1970年)の一部3haのぶどう畑を引き継いで2007年よりワイン造りを開始した新しい蔵元です。
2007年の醸造は、近所でワイン造りをする知り合いの醸造設備を借りて仕込みました。
それまでワイン作りを手伝ったことはあっても、醸造学校に行ったこともなく、ワイナリーで働いたこともないシモンにとっては、試験的な仕込みであり、どちらかというとちょっとした興味程度のことでした。
知り合いである“近所のおじさん”のワイン作りを真似て作った初ビンテージは、SO2をあまり使わなかったという(SO2含有量は80mg/L)。今風のテクニックを駆使しないことが幸いしたのでしょう。その結果、ワイン作りとは、原料であるぶどう栽培と発酵という工程が必要な、奥が深く複雑で、内容の濃い点に興味がわいてワイナリーになる決心をしました。
夢は地中海の大平原「カマルグ」で乗馬をして暮らしたい、というほど馬が大好きなシモンは、どうせ農業をするのなら馬で耕そうと考えます。
友人を通して、馬でぶどう栽培をする蔵元として有名なロワールのオリヴィエ・クザンに出会い、手綱さばきの研修を受けました。
今ではボルドー液などの農薬散布以外は全て馬を使って栽培をするようになりました。「馬は、大地と私の大切な友達。」とシモンは言います。

栽培・醸造

そんな彼ゆえ、父から譲り受けたぶどう畑は当然ビオロジック栽培。現在では5haに拡大し、一部でビオディナミも実践している。2007年に「エコセール」の認証を取得しました。
「産地らしさ」その典型性をワインに表現するには、毎年異なる気候の違いに応じて最高のぶどうを育てること。ぶどうが最後まで熟成する力があるかどうか。そういう点も含めて収穫のタイミングがワイン作りにおいて一番重要だと考えています。「ぶどうがワインになる秘密の通り道がある」のだそう。
収穫の際には、喜び、または歓喜に包まれた雰囲気でぶどうを収穫できると、そのエネルギーがワインの味に影響すると思っています。(J.M.ブリニョも同じ事を言っています。)これは言い換えると労を惜しまず仕事をするということであり、心をこめてぶどう作りをすることにつながります。当然、醸造所での仕事も同じライン上にあります。
シモンさんの気持ちが皆に伝わるせいか、週末にあわせた3~4日間の収穫には、家族や友人、その家族が集まって50人前後の人が手伝ってくれる。バックラベルには、感謝を込めて収穫者の名前を入れています。
蔵の中での仕事は、できるだけ人為的な介入をしないよう、またポンプを使わないように心がけます。酵母は天然酵母を使い、SO2はできるだけ控えたワイン作りをおこなっています。

カテゴリ一覧

ページトップへ