ヤニック・ペルティエ
Yannick Pelletier
|
マコン出身のヤニックは1975年生まれ。リヨンのワインショップの店員を務めながらプイィ・フュッセにて数年にわたり栽培の勉強を積みました。その後は自分自身のワインを造ることを前提としてイヴ・キュイロンで醸造を学び、最後は2002年から2年間レオン・バラルで働きました。
ここで学んだことが彼に最も大きな影響を及ぼしたらしく、栽培から醸造に至るまでの全てが自分の仕事に活かされていると語っています。
ラングドックの美しさに魅せられて2004年にサンシニアンにて10ヘクタール/約4万本の畑を購入。将来を大いに期待できる美しいワインを造っています。 |
|
|
|
|
商品名 |
VdF ブラン 2017 / ヤニック・ペルティエ
VdF Blanc 2017 / Yannick Pelletier |
商品番号 |
5981 |
商品説明 |
産地: フランス、ラングドック北部
品種: テレ・ブラン、グルナッシュ・ブラン 白ワイン
アルコール度: 13%
仄かにオレンジがかった濃い黄色。びわや白いメロン、りんごのコンポートなどを想わせる果実香にレモン果汁のような柑橘の香りが混ざります。また、糸飴のような僅かな芳ばしさと甘さ、乳酸のような円みを感じさせる香りが加わります。口に含むとふくよかで柔らかい果実などの風味に、香りのイメージに比べ芯のある綺麗な酸が感じられ飲み心地はスッキリとし風味の円さを支え、僅かなカラメルの風味やヨーグルトのニュアンスがまろやかさとコクを持たせています。時間の経過でドライアプリコットの甘酸っぱい果実感が現れ、また乳酸のような風味は液中に溶け込んでいきワインの持つ他の風味とより一体感のある味わいを見せてくれます。
ヴォルテックスさん
|
送料 |
送料について |
 |
|
|
|
|
|
|
商品名 |
サン・シニアン・コクシグル 2011 / ヤニック・ペルティエ
Saint Chinian Coccigrues 2011 / Yannick Pelletier |
商品説明 |
産地: フランス、ラングドック北部
品種: グルナッシュ、カリニャン、シラー 赤ワイン
アルコール度: 14.5%
ヤニック・ペルティエのトップキュヴェ。
ラベルに書かれている文章は15世紀の作家の作品の中で、戦争で負けて国追われることになった王様がル・ピドンとう言う魔女の所へ行き、どうすれば自分がまた国に戻ることが出来るか尋ねたところ、コクシグルと言う鳥が国に戻ってきた時にあなたも戻ることが出来ると言われました。コクシグルは架空の鳥であることからその鳥がいるはずもなく、王様は国に戻ることは出来なかったと言う話が書かれています。人生は終わりのない旅で、目標があってもなかなか辿りつけない。努力し前向きに突き進むことが大切と言った意味合いが込められています。
しっかりとした深く艶やかな紅色です。ドライプルーンやイチジクなど落ち着きのある香りに、サン・シニアンの特徴的な紅茶やカカオのような風味が感じられ、開いてくるとより複雑な香りで華やかさが増していきます。
抜栓時は香りが控えめに感じられますが、滑らかな口当たりで柔らかな甘さと味わい、風味がたっぷりと口中へ広がります。
甘みや酸味、カカオニブをかじったようなタンニンや風味そして骨格など、それぞれの要素はしっかとしながらもまとまりが良く何の負担もなくスムーズに味わうことができます。ミディアムテイストですが味わいの充実感を充分に感じることができ、今後の熟成でよりエレガンスさや複雑さへの変化も期待できます。
|
|
|
|
|
|
商品名 |
VdF ルージュ・ルン・ダン・ロートル 2013 / ヤニック・ペルティエ
VdF Rouge L'un dans l'autre Rouge 2013 / Yannick Pelletier |
商品番号 |
5689 |
商品説明 |
産地: フランス、ラングドック北部
品種: カリニャン 赤ワイン
アルコール度: 14%
粘土石灰土壌とシスト土壌2つのカリニャンを使用していることから、「ある一つの物にもう一つの物が入っている」と言う意味合いの名前となっています。
やや紫を帯びた鮮やかな赤色。ブルーベリーやプルーンなど黒系果実の完熟した果皮のような風味に、仄かにバニラを想わせる甘やかな香りや芳ばしいカラメルのような風味が感じられます。アタックは軽く口中に入りしっかりとした酸と果実味、それを追うようにバニラの柔らかさが円く包み膨らみをもたせます。その後細かなタンニンがビターな風味に感じさせ落ち着いた印象へと導きます。
ヤニックのワインの中では、このような樽由来のバニラを想わせるスタイルはあまりなく、また、この円みのある柔らかな香りが完熟した果実をかじったような甘酸っぱさを引き立てており、他のキュヴェとのスタイルの違いをお楽しみ頂けると思います。
|
送料 |
送料について |
 |
|
|
|
|
|
|
商品名 |
VdF グリ 2015 / ヤニック・ペルティエ
VdF Gris 2015 / Yannick Pelletier |
商品説明 |
産地: フランス、ラングドック北部
品種: グルナッシュ・グリ、テレ・グリ オレンジ色白ワイン
アルコール度: 13%
オレンジがかった淡い琥珀色。グリというと淡いピンク色を思い浮かべますが軽いオレンジワインと言った色調で、色合いからも見て取れるように完熟した葡萄を想像させます。カラメルやメープルシロップなど芳ばしく深みのある香りで、やや酸化気味の傾向があります。
口に含むと香りの印象より軽くスムーズで、仄かな甘みと芯のある酸があり、レーズン、ドライオレンジピールなどの果実や紅茶のようなタンニンや風味が感じられます。スワリングするとブランデーのようなより深みのある香りを放ちます。酸の役割が非常に大きく、口当たりを軽やかにさせボディの厚さなどが前に出過ぎない様にバランスをとっているように感じられます。鼻腔にはビターカラメルなどの香りに似た風味が抜け、余韻に長く続きます。
|
|
|
|
|
|
商品名 |
VdF ブラン 2016 / ヤニック・ペルティエ
VdF Blanc 2016 / Yannick Pelletier |
商品番号 |
6333 |
商品説明 |
産地: フランス、ラングドック北部
品種: グルナッシュ・ブラン 白ワイン
アルコール度: 13%
ややオレンジがかった黄色。抜栓時はやや控えめながら赤肉のメロンやオレンジ、白い花などの香りが感じられます。
開いてくると徐々に桃などの甘やかな香りも混ざり合い、より果実の風味が増していきます。また、それと同時に味わいもまとまっていくように感じられます。柑橘系の果実に似た酸がスッキリとした飲み心地にさせ、それを取り囲むようにほどよい肉付きの果実味や甘みが広がります。南の地域でイメージしがちなボリューム感や甘み豊かな果実感ではなく、南の果実の雰囲気は持ちながら、酸の掛け合いがバランス良く、フレッシュな果実の甘酸っぱさを感じさせる後味で締まりの良い仕上がりです。
|
送料 |
送料について |
 |
|
|
|
|
|
|
|
商品名 |
VdF ブラン 2015 / ヤニック・ペルティエ
VdF Blanc 2015 / Yannick Pelletier |
商品説明 |
産地: フランス、ラングドック北部
品種: グルナッシュ・ブラン 白ワイン
アルコール度: 13%
ややオレンジがかった黄金色。赤肉メロンやリンゴの蜜のような果実や飴のような香りが控えめに薫ります。
リンゴなどのフルーツをかじった時のようなスッキリとした酸があり、レモンと一緒に軽く火を通したリンゴの様な風味やオレンジピールのような風味が感じられます。控えめな香りに比べ、口中には果実味と味わいの深さの両方が充分に広がり、僅かなタンニンが残ります。
南のワインと言っても完熟果実たっぷりのパワフルなものではなく、角がないしっかりとした酸が全体のバランスを整えコク旨といったスタイルです。
例えば樽のニュアンスがなく、ややしっかりめの白ワインを希望された方へお勧めするにはピッタリの味わいで、ほどよいミディアム感の広いシーンでお楽しみ頂ける仕上がりです。
|
|
|
|
|
|
商品名 |
VdF グリ 2013 / ヤニック・ペルティエ
VdF Gris 2013 / Yannick Pelletier |
商品説明 |
産地: フランス、ラングドック北部
品種: グルナッシュ・グリ、テレ・グリ オレンジ色白ワイン
アルコール度: 13%
オレンジがかった淡い琥珀色。グリというと淡いピンク色を思い浮かべますが軽いオレンジワインと言った色調で、色合いからも見て取れるように完熟した葡萄を想像させます。カラメルやメープルシロップなど芳ばしく深みのある香りで、やや酸化気味の傾向があります。
口に含むと香りの印象より軽くスムーズで、仄かな甘みと芯のある酸があり、レーズン、ドライオレンジピールなどの果実や紅茶のようなタンニンや風味が感じられます。スワリングするとブランデーのようなより深みのある香りを放ちます。酸の役割が非常に大きく、口当たりを軽やかにさせボディの厚さなどが前に出過ぎない様にバランスをとっているように感じられます。鼻腔にはビターカラメルなどの香りに似た風味が抜け、余韻に長く続きます。
|
|
|
|
|
|
商品名 |
サン・シニアン・ラングルヴァン 2013 / ヤニック・ペルティエ
Saint Chinian L'Engoulevent 2013 / Yannick Pelletier |
商品説明 |
産地:フランス、ラングドック北部
品種:グルナッシュ、カリニャン、シラー 赤ワイン
中心が黒みがかった濃い目の赤で苺ジャムやドライプルーン、ドライいちじく等の凝縮感のある芳醇な香りが感じられます。
開いてくると紅茶やタバコ、ラムレーズンなど複雑な香りが混ざり合い、より豊かな風味が増してきます。
口に含むと香りを裏切らないたっぷりとした果実味が広がり余韻まで続きます。非常に骨格はしっかりとしておりますが、甘みや芳醇さを上手く整えている酸と滑らかで細かなタンニンのバランスが良く、仄かなビターな風味と余韻に長く続く紅茶の想わせる香りが落ち着き感とゆったりとした奥行きを与えてくれます。
|
|
|
|
|