アルコール14%のロゼワインです。
薄口の赤ワインのような口当たりで、繊細な果実味とうまみがあり骨格がしっかりと感じられます。
冷えているとするする喉を通り、ふくらみあるすばらしい味わいです。
オススメです!
Xinomavro(ジーノマヴロ)で造られる赤ワインに対してのみAOCNaoussaが認められているため【ロゼワイン】はより広域な範囲のワイン=IGP(旧ヴァンドペイ)Imathiaとなります。
品種:ジーノマヴロ100% (樹齢3年)収量の低いつぎ木を利用。
耕作技術:ビオロジック栽培
収穫時期:10月から11月
畑:8500株/ha(地方の平均は3,000〜3,500株/ha)
土壌:トラバーチン(大理石の一種)の石灰質、緑色の花崗岩、泥灰土
醸造:ステンレスタンク発酵と熟成。
熟成技術:瓶詰め前の2ヶ月間樽熟成。
Xino=酸
Mavro=黒い
Xinomavroは酸味のある黒ブドウをいう名前の品種で、ピノノワールやネッビオーロの【従兄弟】関係にあるといわれています。
|