ティエリー・ピュズラ
THIERRY PUZELAT |
ロワール地方のブロワ市から南に10km ほど南下した場所に、「 ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ」、ティエリ・ピュズラのドメーヌがある。彼がネゴシアンで買うブドウは、西はヴヴレーから南はシェール川を越えたテニエール、アンジェ村までの半径50km
範囲内に構える優良ドメーヌから仕入れ、各畑ごとに独立したキュヴェを作り上げる。ネゴシアン畑の大部分は緩やかな起伏のある丘に点在し、気候はそれぞれのミクロクリマが存在するが、主にロワール川とシェール川の影響を受ける。一年中穏やかで夏は暖かく、秋から冬春にかけては川と地上の温暖差で朝夕はしばしば深い霧に覆われる。 |
|

商品名 |
シュヴェルニー・ルージュ 2015 / ピエール・オリヴィエ・ボノーム
Cheverny Rouge 2015 / Pierre-Olivier Bonhomme |
商品番号 |
5507 |
商品説明 |
品種: ピノノワール70%、ガメイ30% 赤ワイン
樹齢: 40年平均
土壌: 砂の混じった粘土質
マセラシオン: ピノ・ノワール: スミマセラシオンカルボニック 木桶タンクで12日間 ガメイ: マセラシオンカルボニック ファイバータンクで12日間
醗酵: 自然酵母で23日間
熟成: 古樽で6ヶ月
シュヴェルニーのピノノワールはいつもボノームのブドウがメインなのだが、2015 年は何と!鹿と鳥に全て食べられてしまったそうだ…。そのためピノノワールは全て友人のドルレアンの買いブドウで仕込んでいる。
ワインは、果実味がとてもみずみずしく、カカオのようなほんのりビターなタンニンがきれいに溶け込んでいる!軽く冷やして飲んでもOK!
フランボワーズ、アセロラ、シャクヤク、タバコの葉、クラッカーの香り。ワインはフレッシュでみずみずしく、ピュアな果実味にチャーミングな酸とほんのりビターなタンニンがきれいに溶け込む!
収穫日は9月17日。収量は35hL/ha。2015年は、自社畑のピノノワールが全て鹿と鳥に食べられてしまったため、ブドウは全てビオ生産者ドルレアンから購入している!SO2は 瓶詰め時に10mg/L添加。ノンフィルター!
|
送料 |
送料について |
その他 |
|
|
|
|
|
|

商品名 |
トゥーレーヌ・ブラン・テゼ 2012 / ピュズラ・ボノーム
Touraine Blanc Thesee 2012 / Puzelat Bonhomme |
商品番号 |
3760 |
商品説明 |
品種: ソーヴィニョンブラン100% 白ワイン
樹齢: 27年
土壌: 粘土質・石灰質
マセラシオン:なし
醗酵: 自然酵母で16ヶ月
熟成: 古樽で20ヶ月
アルコール:13%
昨年再リリースした2012年の最後のリリース!!相変わらずパワフルだが、更にカーヴでの1年熟成を経て、骨太なミネラルがいく分丸くなり、よりワインに一体感が出てきている!何日かに分けてテインスティ
ングをしてみたが、1 週間たってもエネルギッシュな味わいがキープされているところがすごい!
パイナップル、みかん、黄桃のコンポート、キャラメル、ブリオッシュ、潮の香り。ワインはネクターのように濃厚かつ滑らかで、凝縮した旨味エキスと繊細なミネラルが口いっぱいに広がる!
収穫日は9月26日。収量は20hL/ha。
残糖は5g/L。ボノームのカーヴで瓶熟2年を経て再びリリース! 2012年は醗酵期間が長く熟成に20ヶ月も要した!買いブドウはビオディナミブドウ栽培者アランコクトーから! SO2は瓶詰め時に20mg/L添加。ノンフィルター! |
送料 |
送料について |
 |
|
|
|
|
|
|

商品名 |
トゥーレーヌ・ピノ・ノワール 2013 / ピュズラ・ボノーム
TOURAINE PINOT NOIR 2013 / PUZELAT BONHOMME |
商品番号 |
4345 |
商品説明 |
品種:ピノノワール
樹齢:28年〜33年
マセラシオン:スミカルボニック。木桶タンクで8日間
醗酵:自然酵母で25日間
熟成:古樽で9ヶ月
グロゼイユ、シャクヤク、マッシュルーム、赤みその香り。ワインはピュアで洗練された酸とエレガントな果実味に統一感があり、後からダシのような旨味と細かいタンニンの収斂味が長く余韻に残る。
2013年という厳しいミレジムの中、シェール川沿いのピノは30hl/haと例年並みの収量が確保出来ました。
果実味以外の余計な抽出を抑えるために、ピジャージュは一切行わず、いつもよりもマセラシオンは短く調整しています。
アルコールが低いため、いつものピノノワールよりも軽い仕上がりですが、アロマは全開。グロゼイユに少し還元的な香りが混じるナチュール・ピノ特有の官能的な香りがグラスに広がります。
収穫日は10月4日。収量は30 hL/ha。2013年は厳しいミレジムの中で収量は例年並みに確保できた!買いブドウはビオ生産者フランク・リオから!ノンフィルター!SO2はスーティラージュの後に10
mg/L、瓶詰め時に15 mg/L添加。 |
送料 |
送料について |
 |
|
|
|
|
|
|

商品名 |
トゥーレーヌ・ピノ・ノワール・マグナム 2013 / ピュズラ・ボノーム
TOURAINE PINOT NOIR MAGNAM 2013 / PUZELAT BONHOMME |
商品番号 |
4774 |
商品説明 |
品種:ピノノワール
樹齢:28年〜33年
マセラシオン:スミカルボニック。木桶タンクで8日間
醗酵:自然酵母で25日間
熟成:古樽で9ヶ月
1500ml マグナムボトル!
グロゼイユ、シャクヤク、マッシュルーム、赤みその香り。ワインはピュアで洗練された酸とエレガントな果実味に統一感があり、後からダシのような旨味と細かいタンニンの収斂味が長く余韻に残る。
2013年という厳しいミレジムの中、シェール川沿いのピノは30hl/haと例年並みの収量が確保出来ました。
果実味以外の余計な抽出を抑えるために、ピジャージュは一切行わず、いつもよりもマセラシオンは短く調整しています。
アルコールが低いため、いつものピノノワールよりも軽い仕上がりですが、アロマは全開。グロゼイユに少し還元的な香りが混じるナチュール・ピノ特有の官能的な香りがグラスに広がります。
収穫日は10月4日。収量は30 hL/ha。2013年は厳しいミレジムの中で収量は例年並みに確保できた!買いブドウはビオ生産者フランク・リオから!ノンフィルター!SO2はスーティラージュの後に10
mg/L、瓶詰め時に15 mg/L添加。 |
送料 |
送料について |
 |
|
|
|
|
|
|
|

商品名 |
プイィ・フュメ 2012 / ピュズラ・ボノーム
POUILLY FUME 2012 / PUZELAT BONHOMME |
商品番号 |
0157 |
商品説明 |
品種:ソービニヨンブラン
樹齢:15年平均
土壌:シスト・石灰質
マセラシオン:なし
醗酵:自然酵母で6ヶ月
熟成:古樽で18ヶ月
熟したアプリコット、タルトタタン、栗、さつまいも、松のハチミツ、ヨーグルトの香り。
ワインは複雑で奥行きがあり、洗練された冷涼な酸と凝縮した鉱物的なミネラル。
濃厚な旨味エキスときれいにバランスし余韻へと長く続きます。
2012年は、ボノーム曰く、全体に葡萄の粒が小さく、いつもよりもアルコール度数は低いが(それでも13.5%)酸やミネラルなどの他のエキスがしっかりまとまっており、余韻も長い。
パスリヤージュの葡萄の割合が20%(ボトリティスはほとんどなし)味わいは濃厚でありながらアフターが重く感じないので、飲み疲れはしない味わい。
収穫日は10月2日。収量は35 hL/ha。買いブドウはアレクサンドル・バンから!残糖は 3g/Lで再発酵防止のために軽く
フィルターをかけている。SO2は瓶詰め時に10 mg/L添加。 |
送料 |
送料について |
|
|
|
|
|
商品名 |
トゥーレーヌ・ラ・テニエール・ブラン 2013 / ピュズラ・ボノーム
Touraine La Tesniere Blanc 2013 / PUZELAT BONHOMME |
商品説明 |
品種:ムニュピノ70%、シュナンブラン30%
樹齢:40年〜45年
土壌:粘土質・シレックス
マセラシオン:なし
醗酵:自然酵母で6ヶ月
熟成:古樽で12ヶ月
白桃、ミカン、アカシア、ハチミツ、若いアーモンド、シリアルの香り。
ワインはフレッシュで勢いがあり、透明感のある白いフルーツの果実と仄かに苦味を伴ったミネラルエキスを洗練された酸が上品に整える。
2013年のラ・テニエールは、下の被害を免れたおかげで40hl/haと例年並みの収量を確保出来た数少ないキュヴェの一つ。いつもよりもアルコール度数は低いが、微かな残糖と洗練された産とのバランスが絶妙で、今飲んでも最高においしいワイン!
収穫日は例年よりも2週間遅い10月15日。収量は40 hL/ha。ブドウは100%自社畑。
ブレンド比率はムニュピノが70%、シュナンブランが30%。残糖は4gで再発酵防止のために軽くフィルターをかけている。SO2は瓶詰め時に10mg/L添加。
|
送料 |
送料について |
|
|
|
|
|
|
|
|
|

商品名 |
シュヴェルニー・ルージュ・ルイヨン 2013 / ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ
CHEVERNY ROUGE ROUILLON 2013 / LE CLOS DU TUE-BOEUF |
商品番号 |
4245 |
商品説明 |
品種:ガメイ、ピノノワール
(比率はヴィンテッジにより異なり2013年はガメイ50%、 ピノ・ノワール50%) 樽熟成
ルイヨンの樹齢が12-15年に対し、シュヴェルニー・ルージュは樹齢が35年。
土壌はともに白亜土壌の上に層をなす、シレックス交じりの粘土質。大きな違いは、畑の位置で、シュヴェルニー・ルージュは平地で、ルイヨンは南向けの斜面にある。シュヴェルニ・ルージュは発酵、熟成ともにタンクで行われる。ルイヨンは30hl入りの木製円錐台型タンクで熟成。ともに輝くルビー色。
滑らかな口あたり、フレッシュでフルーティーな香りにあふれ、とてもチャーミングな味わい。ルイヨンのほうがより美しい酸に優れ、ミネラリーな味わい、奥行とクラスの違いを感じる。2004年のこの地区の平均収量は65-70hl/ha、ル・クロ・デュ・テュエ・ブッフの収量は45hl/ha。
|
送料 |
送料について |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ル・プティ・ブラン・デュ・テュ・ブッフ
2010 / ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ |
|
LE P'TIT BLANC DU TUE BOEUF
2010 / LE CLOS DU TUE-BOEUF |
|