ラ・フォンチュード
LA FONTUDE
|
パリで環境アドバイザーをしていたFrancoi Aubry「フランソワ オーブリー」は、年老いた両親が余生をのんびりと過ごすことのできる土地を探し続け、ようやく2003年に格好の場所を見つけて移住しました。
ラングドックの中心に位置するサラグーの谷にある、放棄された森と30haに及ぶ牧草地、そして3.5haの小さなブドウ畑も付いた土地です。
自分たちの仕事は環境と祖先の遺産、そして動植物たちによって成り立っていると考えるオーブリーは、これ以上はないほど自然に恵まれたこの土地が有する多様性を余すことなく発揮できるよう、遺産を守るように森と牧草地の状態を再生させて来ました。
長年の薬剤投与によって荒れ果てたブドウ畑は、カリニャン、サンソー、アラモン、テレブラン、そしてグルナッシュ。
どれも樹齢が古く収穫量が少ない固有種で、その効率の悪さのため抜かれる運命にあったブドウです。
この畑をバイオダイナミクスで栽培、使う農薬は少量の銅と硫黄のみで、他はハーヴと調剤を散布すること10年、ようやく畑の土は柔らかくなり沢山の虫や草花が畑に戻って来ました。
オーブリーは、牧草地に羊を放牧しています。羊たちは豪雨、猛暑と厳寒期を除き、基本的に年間を通して外で育てられています。従って、出産も外で行われ冬から春にかけて子羊が元気に外を飛び回る姿を観ることもできるようです。
ヴォルテックスさん資料から |
|
|
|
|
|
|
|
|
商品名 |
VdF ロゼ・カルナヴァル 2017 / ラ・フォンチュード
VdF Rose Carnaval 2017 / La Fontude |
商品番号 |
5988 |
商品説明 |
産地: フランス、ラングドック
品種: グルナッシュ、サンソー ロゼワイン
アルコール度: 12%
ワイン造りにおける重要な仕事の大半は畑にありと考えており、完熟で摘みシンプルに醸造することを心がけている生産者です。
ややオレンジがかった淡い赤で、ロゼと言うよりは軽い赤ワインと言った色調です。姫リンゴや赤いプラム、熟したサクランボや飴を想わせる甘い香りに、アセロラやフランボワーズなどの酸を感じさせる赤い果実が混ざり合うような香りが感じられます。辛口の仕上がりですが、口中では香り同様の甘酸っぱく溌剌としたジューシーでフルーツ飴のような豊かな果実味が広がります。温度が上がるとアルコール感やボディがやや厚く感じられますので、冷して頂くことで赤いフレッシュりんごのような酸を感じさせ、軽快さやフルーティーさを終始楽しむことが出来ます。
|
送料 |
送料について |
 |
|
|
|
|
|
|
商品名 |
VdF ロゼ・カルナヴァル 2018 / ラ・フォンチュード
VdF Rose Carnaval 2018 / La Fontude |
商品番号 |
6823 |
商品説明 |
産地: フランス、ラングドック
品種: グルナッシュ、サンソー ロゼワイン
アルコール度: 12.5%
ワイン造りにおける重要な仕事の大半は畑にありと考えており、完熟で摘みシンプルに醸造することを心がけている生産者です。
赤みがかったサーモンピンクの色合い。赤いプラムや姫りんご、さくらんぼのコンポートやグレナデンなど熟した赤い果実を想わせる溌剌とした甘酸っぱい果実香に、飴のような甘やかな香りが混ざります。ロゼの割りにはややしっかりとした味わいながら抜けるような酸があり、果実を支えつつ軽快な飲み口でスッキリとし、アフターには仄かな苦味が残ります。人懐っこくカジュアルな印象で、キュッと引き締まった赤い果実のような酸が可愛らしさを引き立て、りんご飴や赤い果実のフルーツキャンディを想わせる味わいです。
|
送料 |
送料について |
 |
|
|
|
|
|
|
商品名 |
VdF ルージュ・アントルモンド 2015 / ラ・フォンチュード
VdF Rouge Entremonde 2015 / La Fontude |
商品番号 |
6606 |
商品説明 |
産地: フランス、ラングドック
品種: グルナッシュ 赤ワイン
アルコール度: 13%
深いガーネット色。グレナデンシロップやレーズン、黒ぶどうの果皮を想わせるフィーヌのような香りに、僅かに黒糖や醤油のような香りが混ざります。
第一印象は控えめな甘さで、しっかりとした骨格のある印象をうけますが、空気に触れ開いてくると柔らかさや丸みが出てきます。
今回ご案内の3アイテムの中では、今後の熟成の変化も期待がもてる強さが感じられるワインですが、パワフルすぎる印象ではなく、凝縮した果実感で芯がしっかりとした締まりのある仕上がりです。綺麗な酸が重厚感を軽減させる口当たりにしながら、凝縮感のある果実味が広がり細かいタンニンが口中に残ります。
ワイン単体で楽しむよりも、赤身のお肉や中華料理などと相性が良く、お料理を引き立てつつ油分を流し風味を生かしてくれるワインです。
|
送料 |
送料について |
 |
|
|
|
|
|
|
商品名 |
VdF ルージュ・フォンティチュード 2015 / ラ・フォンチュード
VdF Rouge Fontitude 2015 / La Fontude |
商品説明 |
産地: フランス、ラングドック
品種: サンソー、グルナッシュ、カリニャン 赤ワイン
ワイン造りにおける重要な仕事の大半は畑にありと考えており、完熟で摘みシンプルに醸造することを心がけている生産者です。
若々しい鮮やかな赤紫色。熟した赤や黒系の果実が混ざり合うような溌剌とした香りに、白胡椒やハーブなど爽やかな香りが複雑さを感じさせます。軽やかな口当たりで、ほどよい甘さと豊かな果実味が広がり、完熟した赤いプラムを想わせる風味と甘酸っぱさ、桃の皮のようなタンニンが残ります。軽快な飲み口でチャーミングな印象ですが、果実味や細かなタンニン、白胡椒などのスパイス感などがうまく混ざりあい、飲んだ後には赤ワインとしての充実感が感じられます。
|
|
|
|
|
|

商品名 |
VdF ルージュ・アントルモンド 2011 / ラ・フォンチュード
VdF Rouge Entremonde 2011 / La Fontude |
商品説明 |
ワイン造りにおける重要な仕事の大半は畑にありと考えており、完熟で摘みシンプルに醸造することを心がけている生産者です。
品種:カリニャン40%アラモン、グルナッシュ各25% サンソー10% 赤ワイン
赤みのある濃いめの紫色。抜栓時少しピリリとあたり、ざくろの香りとやや乳酸発酵の様な香りがあります。
温度が低いとなかなか本来の姿は見せず、ドライなタンニンとアルコール感が先行し果実味が控えめに感じます。
温度の上昇と共に開いてきます。ここからがさっきまで後ろの方に隠れていた味わいの見せ所。凝縮感のあるブラックベリーなどの果実味と白胡椒の様な爽やかなスパイス香りがアクセントとなり円みがましてきます。
|
|
|
|
|
|
商品名 |
VdF ロゼ・カルナヴァル 2015 / ラ・フォンチュード
VdF Rose Carnaval 2015 / La Fontude |
商品説明 |
産地: フランス、ラングドック
品種: グルナッシュ、サンソー ロゼワイン
ワイン造りにおける重要な仕事の大半は畑にありと考えており、完熟で摘みシンプルに醸造することを心がけている生産者です。
ややオレンジがかった苺ゼリーの様な色合いで、ロゼと言うよりは軽い赤と言った印象です。グレナデンシロップやサクランボのコンポート、苺果汁のような赤い果実の凝縮した香りや風味を感じます。2015年のヴィンテージの特徴から14年に比べ味わいにやや濃さを感じますが、小気味よい酸を感じさせ果実味とのバランスが良い辛口の仕上がりです。
抜栓2日目に至っても風味や味わいの調和が整っており、甘酸っぱいチャーミングさがより引き立っている印象です。
軽快な口当たりで、香りに似た果実や姫リンゴなどのフルーティーな風味がたっぷりと口中に広がり、酸がしっかりと感じられる事でアフターも締まりがよくスッキリとした飲み心地です。どんな食事にも合わせやすく気軽にお楽しみ頂けるスタイルです。
|
|
|
|
|
|

商品名 |
VdF ルージュ・フォンティテュード NV2012 / ラ・フォンチュード
VdF Rouge Fontitude 2012 / La Fontude |
商品説明 |
ワイン造りにおける重要な仕事の大半は畑にありと考えており、完熟で摘みシンプルに醸造することを心がけている生産者です。
品種:サンソー100% 赤ワイン
苺果汁の様な薄い赤色。青みのある香りに赤い熟した小さな果実が散りばめられているようで、口当たりは優しく酸が穏やかなのでするすると飲み口が良いです。
開いてくるとジンジャーティーの様なスパイス感があり、飲み口は軽やかですが余韻に複雑味があります。
アタックから余韻までで、様々な顔を見せ楽しめるワインです。
|
|
|
|
|