レグラッピーユ ヤオ・ファタル / L'Egrappille Yahou Fatal
|
TOP
|
お支払・送料
|
会社概要
|
商品一覧
|
店長へメール
|
買い物かご
|
レグラッピーユ / ヤオ・ファタル
L'Egrappille / Yahou Fatal
ヤオ・ファタルはレグラッピーユと同じ蔵ですが、事情があってドメーヌ名を2つに分けることになりました。
ヤオ・ファタルはご主人のマニュエル名義、レグラッピーユは奥さんのカトリーヌ名義となります。
マニュエル・デュモラは、18歳の頃に通っていた農業学校で知り合った友人の実家がワインを造っていたことから、家へ遊びに行ったりしているうちに関心を抱きました。更に、彼自身はワイン生産者の家系の出ではありませんが、何代にもわたって果樹園を営む家に生まれただけではなく、牛や鳥などの動物も飼い堆肥も作っていたため有機栽培が当然といった環境で育っています。そのため、かなり若いうちから自然栽培、ビオやビオディナミによるブドウ栽培に興味があり多くの生産者を訪問、彼らのワインも30年間にわたり飲み続けています。その蓄積によって、全ての作業は納得できるブドウを収穫するためにあるべきで、ただ畑を耕し堆肥を投入するといった単純作業では決してなく、畑の状態を注意深く確認しながら行はなければならないと考えております。
妻のカトリーヌは、農村の経済を発展させるためのコンサルティング業に従事していた2012年、
パトリック・ブージュ
(オーヴェルニュ地方の偉大な生産者として知られる)主催のピクニックで友人からマニュエルを紹介されました。
その7ヶ月前に酒屋さんの試飲会でパトリックだけではなく、ピエール・ボージェ、ティエリー・ルナールなどの名だたる生産者のワインを飲む機会があり、オーヴェルニュ地方のヴァンナチュールに対して強い関心を抱いていました。
マニュエルと二人でパトリックの蔵を訪問しているうちに、研修していたオーレリアン・ルフォーから、彼の家から遠すぎるため使わない畑を紹介され、これを借りて始めたのが2013年です。収穫の指揮は、少しでも傷んだブドウを迷わず捨てることができる彼女が、全てを指揮しています。
二人は、ワインの基となるブドウが最良のものになるよう注力しています。具体的には、畑を耕す場合は馬で必要最低限に留めること。害虫や病気対策としてローリエやミント等を蒸留して作った芳香性のある水、オレガノ等のエッセンシャルオイル、そして亜鉛や硫黄と銅、いずれも必要最小限の散布に抑えること。そして収穫量を低く保つこと。こうして栽培から収穫されたブドウを自然発酵、フィルターや清澄作業は行わず、酸化防止剤をはじめとする添加物も一切加えず、限りなく100%に近い「ブドウ果汁だけを原料とした」純粋なワインを造ることに全力を尽くしております。
ヴォルテックスさん資料
商品名
VdF ルージュ・フェ・マン 2016 / レグラッピーユ
VdF Rouge Fait Main 2016 / L'Egrappille
商品番号
6736
商品説明
産地: フランス、オーヴェルニュ
品種: ガメイ・ドーヴェルニュ 赤ワイン
アルコール度: 13%
僅かにオレンジがかった軽い赤色。ソフトドライ苺やグレナデンなどの甘さを感じさせる赤い果実の香りが感じられます。口中では熟成由来のドライイチジクやドライ苺などの凝縮した果実のニュアンスがありながら、新鮮な赤い果実の風味も混ざり合います。アタックには香りに似た果実の甘さが馴染むように広がり、酸は穏やかで口当たりは柔らかく果実感が多く感じられ、アフターにかけてバラのような華やかさや僅かなフュメ香が感じられます。粒子の細かいタンニンがやや残り果実感を引き締め、やや重心が低く骨格も兼ね備えており着地のしっかりとした落ち着いた雰囲気です。時間の経過で味わいは深まり甘さや果実香も増していきます。今後の熟成でダシのような旨味が引き出されていくようなイメージが湧く味わいです。
販売価格
ご注文
¥5,050 (外税)
数量
本
ご注文本数を
半角数字
で入力して下さい
送料
送料について
お問い合わせ
商品名
VdF ルージュ・サン・ヌフ 2017 / レグラッピーユ
VdF Rouge 109 2017 / L'Egrappille
商品番号
6737
商品説明
産地: フランス、オーヴェルニュ
品種: ガメイ・ドーヴェルニュ 赤ワイン
アルコール度: 12%
鮮やかな明るい赤色。フランボワーズやさくらんぼなどの酸を持つ赤い果実ソースを想わせる凝縮した香りや風味が感じられます。明るく品のある口当たりで、赤すぐりのようなキリッと締まりのある酸があり果実味を押し上げ、緻密なエキス感がしっかりと感じられます。ほどよい甘さが舌に残り酸は飲み口を軽い印象へと導き、凝縮した赤いベリーソースのような風味はほどけるように広がり長く口中に留まります。背筋がピンとして明るく澄んだ果実感は、この先の熟成によりエレガントな雰囲気を醸しだしていくことでしょう。
販売価格
ご注文
¥4,450 (外税)
数量
本
ご注文本数を
半角数字
で入力して下さい
送料
送料について
お問い合わせ
商品名
シードル・ブリュット CNT アヴロール 2017 / ヤオ・ファタル
Cidre Brut CNT Avrolles 2017 / Yahou Fatal
商品番号
6738
商品説明
産地: フランス、オーヴェルニュ
品種: りんご:アヴロール種単一 発泡白ワイン
アルコール度: 6%
王冠栓
ヤオ・ファタルはレグラッピーユと同じ蔵ですが、事情があってドメーヌ名を2つに分けることになりました。
ヤオ・ファタルはご主人のマニュエル名義、レグラッピーユは奥さんのカトリーヌ名義となります。
僅かに濁りのある濃い黄色。
先にご案内致しております同ヴィンテージのシードルは約10種のりんごを使用しておりましたが、今回ご案内のアイテムはアヴロールというオーヴェルニュ産のりんご1種のみで造られています。この品種は小ぶりでしっかりとした酸味が特徴で、その味わいや風味がそのまま生かされているような印象を受けます。キレのある果実由来の酸と旨味があり、ドライすぎず飽きのこない辛口の仕上がりです。細かく弾けるような躍動感のある泡と必要最低限度の甘さと僅かに感じる鉄分のような風味、小ぶりでパリッとした若い洋梨や海外のりんごらしい風味が口中で膨らみ、輪郭がくっきりとした爽やかな味わいです。
販売価格
ご注文
¥2,820 (外税)
数量
本
ご注文本数を
半角数字
で入力して下さい
送料
送料について
お問い合わせ
商品名
シードル・ブリュット CNT 2017 / ヤオ・ファタル
Cidre Brut CNT 2017 / Yahou Fatal
商品番号
6322
商品説明
産地: フランス、オーヴェルニュ
品種: りんご10種 発泡白ワイン
アルコール度: 6%
王冠栓
ヤオ・ファタルはレグラッピーユと同じ蔵ですが、事情があってドメーヌ名を2つに分けることになりました。
ヤオ・ファタルはご主人のマニュエル名義、レグラッピーユは奥さんのカトリーヌ名義となります。
約10種のりんごを原料とし(オーヴェルニュ産25%、サルト産75%)粉砕後、5週間のマセラシオン。澱と共に瓶熟させた後デゴルジュマン。
ややオレンジがかった濁りのある濃い黄色。グラスに注ぐと泡立ちが良く、すっと穏やかな表面に落ち着きます。ピリピリと持続性のある細かい泡が爽やかな飲み心地へと誘い、熟したりんごやドライアップルのような凝縮感のある香りと新鮮なりんごをかじったようなスッキリとした酸が混ざり合います。日本のりんごのように甘み豊かな印象ではなく、海外の酸味がしっかりとしたこぶりなりんごのイメージです。
仄かな甘みが感じられるドライすぎない辛口の仕上がりで喉越しがよく、フルーティーさとキリッとしたりんご酸がバランス良く広がり、僅かに柑橘のピールのようなほろ苦さが感じられます。酸味のしっかりとしたクラフトビールのような雰囲気で、アルコールも約7%で飲み心地が良いためアペリティフなどに最適です。また、甘さが控えめで酸がしっかりと感じられることから、食中でも万能に対応してくれます。
販売価格
ご注文
¥2,820 (外税)
数量
本
ご注文本数を
半角数字
で入力して下さい
送料
送料について
お問い合わせ
商品名
VdF ブラン・ソルティ・ヌメロ・ヴァン 2016 / レグラッピーユ
VdF Blanc Sortie No.20 2016 / L'Egrappille
商品番号
5726
商品説明
産地: フランス、オーヴェルニュ
品種: コロンバール40%、モーザック40%、ガメイ15%、シャルドネ5% 白ワイン
アルコール度: 12%
手除梗の後コロンバールは3週間、モーザックは2週間のマセラシオンを行いガメイとシャルドネはダイレクトプレス。アッサンブラージュの後6ヶ月樽熟成。
ややオレンジがかった濃い黄色。オレンジなどの柑橘果実、熟した南の果実を想わせる黄桃やマンゴー、白いメロンや白い花などの華やかな香りに、柑橘の内皮のようなほろ苦い香りや風味が感じられます。辛口の仕上がりですが、たっぷりとした果実味とその甘やかな風味が広がり膨らみや円みがあり余韻には華やかな香りが長く続きます。
酸はやや揮発的ですが豊かな果実味との相性が良く、果実味を支え補うように存在しボリューム感を丁度よく感じさせてくれます。また逆に、芳醇な風味があることで葡萄由来の酸に比べ軽い揮発酸が目立つことがなく切れの良さを感じさせてくれます。
販売価格
ご注文
¥5,180 (外税)
数量
本
ご注文本数を
半角数字
で入力して下さい
送料
送料について
お問い合わせ
商品名
VdF ルージュ・サン・ヌフ 2016 / レグラッピーユ
VdF Rouge 109 2016 / L'Egrappille
商品番号
6424
商品説明
産地: フランス、オーヴェルニュ
品種: ガメイ・ドーヴェルニュ 赤ワイン
アルコール度: 12%
玄武岩土壌の樹齢90歳のガメイ・ドーヴェルニュ。3/4は手除梗し、1/4は全房で2ヶ月間のマセラシオン。プレスの後樽熟成。
やや淡い中程度の赤色。色合いからも見て取れるような明るくミディアムな味わいで、熟した赤い果実が豊かに香り立ちます。熟した苺やサクランボのコンポート、グレナデンなどを想わせる優しい甘みと果実味が滑らかに広がります。充分に果実味を感じさせた後、ほどよい酸が締まりを良くしてくれています。今は若々しい果実味で明るい印象が勝っており、馴染み易く角のない円みのある味わいですが、舌に僅かに残るタンニンや質感など雰囲気はしっとりとした落ち着きが感じられます。この先の熟成で旨味感やエレガントさ、しなやかさがより一層出てくるような期待感が湧く1本です。
販売価格
ご注文
¥5,180 (外税)
数量
本
ご注文本数を
半角数字
で入力して下さい
送料
送料について
お問い合わせ
商品名
VdF ルージュ・キャトル・ヴァン・ディス・ジェ 2016 / ヤオ・ファタル
VdF Rouge 90G 2016 / Yahou Fatal
商品番号
6066
商品説明
産地: フランス、オーヴェルニュ
品種: ガメイ50%、ガメイ・ドーヴェルニュ50% 赤ワイン
アルコール度: 13%
ヤオ・ファタルはレグラッピーユと同じ蔵ですが、事情があってドメーヌ名を2つに分けることになりました。
ヤオ・ファタルはご主人のマニュエル名義、レグラッピーユは奥さんのカトリーヌ名義となります。
ピュイ・ド・ドームが過去に水蒸気爆発を起こした際に形成されたペペリット土壌。
平均樹齢25歳のガメイ・ボージョレと80歳のガメイ・ドーヴェルニュが各50%。全房で4週間のマセラシオンを経てプレス、その後5ヶ月樽熟成。
グラスの底が見える明るい赤色。甘い香りではありませんが熟した黒系果実やフィーヌのような黒葡萄の果皮、それに白胡椒などの爽やかなスパイシーさと僅かにハーブの香りが感じられます。香りに比べ口中では果実味が広がり明るい印象を受けます。ピリッと舌先にガスがあたり、優しい甘みが舌の中盤まで一気に広がり馴染みやすく、バランスの良い酸が支え滑らかな軽い口当たりで、エレガントな仕上がりです。また、僅かに舌に残る細やかなタンニンがあることで赤ワインとして骨格を感じさせダレることがありません。トーンが落ち着いたオーヴェルニュらしい印象とジューシーな果実味も楽しませてくれるワインです。
販売価格
ご注文
¥4,650 (外税)
数量
本
ご注文本数を
半角数字
で入力して下さい
送料
送料について
お問い合わせ
商品名
エクスプロジヴ・マテリアルズ・ルージュ 2016 / レグラッピーユ
Explosive Materials Rouge 2016 / L'Egrappille
商品番号
5874
商品説明
産地: フランス、オーヴェルニュ
品種: ガメイ・ドーヴェルニュ 微発泡赤ワイン
王冠栓
Malauza(マローザ)村のペペリットとバザルトを含む火山性土壌。ダイレクトプレスでジュースがロゼ色になった時点で圧搾を終了し、果汁にマローザの畑の葡萄を房ごと投入。その後4週間のマセラシオンを行います。ロゼ同様に概ね1004g/Lの糖度まで進んだあたりで瓶に移し、発酵が自然に止まった時点でデゴルジュマン。
*よく冷やし状況を確認しながらゆっくりと抜栓してください。吹きこぼれ易いですので、シンクなどの場所で近くにグラスを置き、1杯目をすぐに注げる状態にして頂くと安心かと思います。
鮮やかな中程度の赤色で、香りはやや控えめに感じますが徐々に甘酸っぱさを想像させる果実の香りが増していきます。
適度な甘さを舌先に残し口当たりが良く、ピリピリとした細かな泡は軽快さを感じさせ、赤い皮付きのリンゴやザクロ、野苺のような果実味とともに口中に膨らみます。香りのイメージからは酸はしっかりとしているように思いますが、口に含むと熟した果実の風味やエキス分をしっかりと感じさせ、野苺のような酸や甘さ、そしてアフターに感じる赤いリンゴの皮の様なタンニンや僅かな苦み、それぞれの要素を感じさせるバランスが整っており馴染むように体に染み込みます。ガスが抜けてもジューシーで溌剌とした味わいの赤ワインとして充分にお楽しみ頂けます。
輸入元:ヴォルテックス
販売価格
ご注文
¥3,680 (外税)
数量
本
ご注文本数を
半角数字
で入力して下さい
送料
送料について
お問い合わせ
商品名
VdF ルージュ・キャトル・ヴァン・ディス・ジェ 2018 / ヤオ・ファタル
VdF Rouge 90G 2018 / Yahou Fatal
商品番号
6739
商品説明
産地: フランス、オーヴェルニュ
品種: ガメイ・ドーヴェルニュ 微発泡赤ワイン
アルコール度: 12%
王冠栓
ヤオ・ファタルはレグラッピーユと同じ蔵ですが、事情があってドメーヌ名を2つに分けることになりました。
ヤオ・ファタルはご主人のマニュエル名義、レグラッピーユは奥さんのカトリーヌ名義となります。
淡く明るいルビー色。僅かに舌にピリピリとしたクリスピーなガスが刺激し、すぐに消えていきます。収穫したばかりの葉が付いたままのような熟したイチゴやフランボワーズなどの新鮮な果実、グレナデンシロップを想わせる凝縮した赤い果実が混ざり合うような香りが豊かに感じられます。熟した沢山の赤い果実が詰まったようなジューシー感と果実を頬張った時のような甘さ、そして綺麗な酸がみずみずしさを引き出すようにスッキリ感や軽快さを与え、甘酸っぱく飲み心地のよい仕上がりです。低い温度帯ではスッキリとした飲み口で締まりが感じられ、温度が上がるにつれ果実の甘さや風味、ボリューム感が感じられます。温度帯を変えることで1本を通して雰囲気の変化を感じて頂くのも楽しさの一つかもしれません。
送料
送料について
お問い合わせ
商品名
シードル・ブリュット CNT 2016 / ヤオ・ファタル
Cidre Brut CNT 2016 / Yahou Fatal
商品説明
産地: フランス、オーヴェルニュ
品種: りんご12種 発泡白ワイン
アルコール度: 7%
王冠栓
ヤオ・ファタルはレグラッピーユと同じ蔵ですが、事情があってドメーヌ名を2つに分けることになりました。
ヤオ・ファタルはご主人のマニュエル名義、レグラッピーユは奥さんのカトリーヌ名義となります。
オーヴェルニュ産の12種類のリンゴを原料とし粉砕後、5週間のマセラシオン。澱と共に瓶熟させた後デゴルジュマン。
吹き出すほどではありませんが、よく冷やしゆっくりと抜栓して頂くお勧め致します。
薄にごりの濃い黄色。ピリピリとした細かな泡立ちで持続性があります。軽く火を通したようなリンゴや蜜のような風味が豊かで、それに加えレモンなどの柑橘の風味がやや混ざり合う、コクがありながらスッキリとした口当たりの味わいです。日本の甘み豊かなリンゴとは違いパリッとして酸味のしっかりとした海外のリンゴが思い浮かびます。数種のリンゴを使用していることで複雑さやエキス分をしっかりと感じられますが、アルコールが7%程度のため軽いタッチで、必要最低限度の甘みと新鮮なフルーツのを想わせるキリッとした酸、細かなガスが飲み心地を良くし、より旨味を引き立てます。酸がしっかりしているのでダレることがなく飽きのこない味わいで、食中でも充分にお楽しみ頂けるちょっと贅沢で大人の雰囲気が感じられる辛口の仕上がりです。
輸入元:ヴォルテックス
送料
送料について
商品名
VdF ルージュ・アッシュ・テ 2015 / ヤオ・ファタル
VdF Rouge HT! 2015 / Yahou Fatal
商品番号
6065
商品説明
産地: フランス、オーヴェルニュ
品種: ガメイ・ドーヴェルニュ 赤ワイン
アルコール度: 13%
玄武岩土壌の樹齢約70歳のガメイ・ドーヴェルニュ。手除梗の後に2日ごとにピジャージュしながら8週間のマセラシオン、プレスの後に小樽で熟成。
中程度の明るい赤色。チェリーのコンポート、グレナデンシロップなど想わせる熟した赤い果実の香りが感じられます。
色合いの割に凝縮した果実の風味が豊かに口中に広がりますが、軽やかで瑞々しく流れるようにスムーズなタッチで軽快な口当たりです。
酸は芯がありながら果実味とのまとまりが良く穏やかに感じられ、果実のチャーミングさを引き出してくれているようです。
2014年ヴィンテージに比べ果実味富んだ印象でエキスがしっかりと感じられ、若さはありながらも弾けすぎず、仄かな甘み、余韻に残る熟した果実の風味を長く感じられます。時間の経過で赤い果実の風味に黒系果実の風味が混ざり合うような印象へと変化し、僅かにバニラのような甘い香りも感じられ、味わい香りなど膨らみが増していきます。
輸入元:ヴォルテックス
送料
送料について
お問い合わせ
商品名
VdF ルージュ・キャトル・ヴァン・ディス・ジェ 2015 / ヤオ・ファタル
VdF Rouge 90G 2015 / Yahou Fatal
商品説明
産地: フランス、オーヴェルニュ
品種: ガメイ・ドーヴェルニュ、ガメイ・ボージョレ 赤ワイン
アルコール度: 13%
ピュイ・ド・ドームが過去に水蒸気爆発を起こした際に形成されたペペリット土壌。
樹齢約25歳のガメイ・ボージョレと約80歳のガメイ・ドーヴェルニュ。全房で5週間のマセラシオンを経てプレス、その後に小樽熟成。
鮮やかで濃いルビー色。ブルーベリーやカシス、フランボワーズやザクロなど赤黒系の小さな果実の香りで凝縮した印象です。
舌先にピリッとした細かなガスが一瞬あたりフレッシュさを感じさせ、若々しい果実の風味は明るい印象を与えます。それでいて果実のエキスがしっかりと抽出された様子が伺える味わいで、酸は香りに感じられるフルーツに似て風味をバランス良く感じさせてくれます。
アタックの甘みはほどよく、果実味とバランスの良い酸、繊細なタンニンが一体となり果実味は豊かで円のように丸く膨らむように広がります。スムーズな飲み心地でアフターには凝縮した果実の風味が長く残り、チャーミングさとエレガントさを兼ね備えた1本です。
輸入元:ヴォルテックス
送料
送料について
商品名
ソルティ・ヌメロ・ヴァン 2015 / レグラッピーユ
Sortie No.20 2015 / L'Egrappille
商品説明
産地: フランス、オーヴェルニュ
品種: コロンバール40%、シャルドネ40%、ガメイ・ドーヴェルニュ20% 白ワイン
3つの小さな区画の葡萄(樹齢約15年)をアッサンブラージュ。コロンバールは3週間、シャルドネは2週間のマセラシオン。
その2つの中にガメイ・ドーヴェルニュのダイレクトプレスを入れています。バトナージュなしでフィルターはかけておりません。
やや濁りのある麦藁色。若いリンゴや洋なし、オレンジなどの柑橘系の香りが淡く薫り、仄かに鉱物的なミネラル香が感じられます。
開いてくると桃や白い花、アカシアの蜂蜜などの甘さを感じさせる香りが混ざり合います。芯のある酸が中心にあり、それを果実味や旨味が取り囲むような印象です。果実味は香りに比べオレンジや黄色いプラムやリンゴなどを想わせ、黄色い柑橘系の皮の様なほろ苦さとマセラシオン由来のタンニンが僅かに感じられます。ボディはやや厚めで膨らみがあり、旨味たっぷりで存在感の感じられる1本です。
2日目の味わいで香りの膨らみだけでなく果実味や味わいに一層まとまりを感じ、ポテンシャルの高さが伺えることから、今後の熟成でより深みが増していくと思われます。
輸入元:ヴォルテックス
送料
送料について
商品名
エクスプロジヴ・マテリアルズ・ロゼ 2016 / レグラッピーユ
Explosive Materials Rose 2016 / L'Egrappille
商品番号
5875
商品説明
産地: フランス、オーヴェルニュ
品種: ガメイ・ドーヴェルニュ 微発泡ロゼワイン
王冠栓
Chateugay(シャトーゲイ)村のペペリットを含む粘土石灰質土壌。一部は果肉まで赤いタンチュリエを使用(タンチュリエはガメイ・ドーヴェルニュのものかガメイ・ボージョレなのかは不明です)ロゼに使用するシャトーゲイの畑は先に収穫。
ダイレクトプレスでジュースがロゼ色になった時点で圧搾を終了し、そのままタンクで発酵させます。概ね1004g/Lの糖度まで進んだあたりで瓶に移し、発酵が自然に止まった時点でデゴルジュマン。
抜栓時吹き出すことはありませんが、よく冷やして頂くことをお勧め致します。ややオレンジがかった濃い桜色で、スモモや姫リンゴやサクランボを想わせるフレッシュな果実の香りに飴の様な仄かに甘い香りが感じられます。前回のヴィンテージはカラメルの様な芳ばしさがありやや落ち着いた雰囲気でしたが、今回ご案内の2016年ヴィンテージはチャーミングな甘酸っぱい果実味が多く、溌剌とした印象を受けます。サクランボを頬張った時のような酸と甘みがクリスピーな泡とともに舌を刺激しつつ広がり、スムーズに喉を通ります。
アタックにほどよい甘さを感じさせ、香りのイメージに合った果実味と酸が楽しめる軽快な辛口の仕上がりです。
輸入元:ヴォルテックス
送料
送料について
お問い合わせ
商品名
エクスプロジヴ・マテリアルズ・ブリュット・ナチュール 2014 / レグラッピーユ
Explosive Materials Brut Natur 2014 / L'Egrappille
商品説明
産地: フランス、オーヴェルニュ
品種: ガメイ・ボージョレ 微発泡ロゼワイン
王冠栓
2014年9月末に収穫した樹齢約20年のガメイ・ボージョレ。やや濃い目のサーモンピンクの色合いで、グラスの底からとても細かな泡が立ち昇ります。第一印象の香りには軽いカラメルような香ばしさがあり、どんな味わいなのか想像をかきたてられます。口に含むと香りとは裏腹にリンゴなどの赤い皮を持つ果実の香りや風味があり、まさにフレッシュなリンゴをかじったような仄かな甘みが感じられ、バランス良く酸も乗っている辛口のスタイルです。繊細なタッチの泡は広がりが良いですがスムーズに喉を通ります。チャーミングな果実味は口中に残り、僅かなタンニンと香ばしい香りがアフターに感じられ複雑な印象も与えてくれます。
輸入元:ヴォルテックス
送料
送料について
商品名
ソルティエ・ヌ・ヴァン 2014 / レグラッピーユ
Sortie No.20 2014 / L'Egrappille
商品説明
産地: フランス、オーヴェルニュ
品種: シャルドネ60%、ガメイ10%、他シュナン・ブラン、ピノ・グリ、ソーヴィニョン・グリ、プティ・マンサン、ヴィオニエ 白ワイン
王冠栓
2014年9月末と10月末に収穫した3つの小さな区画の葡萄(樹齢約15年)をアッサンブラージュ。
ガメイ以外の一番熟した葡萄はマセラシオンしており、その中にガメイのダイレクトプレスが入っている事でやや糖度が上がっています。バトナージュなしでフィルターはかけておりません。
やや濃い目の黄色で、王冠で止めておりますがガスは舌先に軽く当たる程度です。蜜のあるリンゴや洋梨、パイナップルなどの果実が淡く薫ります。円く優しい香りに僅かに感じられるカラメルのような香ばしさがアクセントになっています。
もぎたて果実から湧き出るようなジューシーさがあり、とても瑞々しく滑らかに喉を流れます。いつの間にか体に馴染んでいる印象ながら、口中にはたっぷりの旨味、舌には仄かな甘みと果実味を残し存在感を感じられる1本です。
輸入元:ヴォルテックス
送料
送料について
商品名
アッシュ・テ 2014 / レグラッピーユ
HT 2014 / L'Egrappille
商品説明
産地: フランス、オーヴェルニュ
品種: ガメイ・ドーヴェルニュ 赤ワイン
2014年10月中旬に収穫した樹齢約60年のガメイ・ドーヴェルニュ。手除梗し6週間マセラシオンをしています。
やや濃い目の鮮やかな赤色で、今回ご案内の中で一番軽快で溌剌としたスタイルです。酸のあるブルーベリーなどの黒系果実とグレナデンなどの香りで、香りからも若々しい印象を受けます。小さな赤黒系の果実がたっぷりと散りばめられたベリータルトを想像させるような可愛らしさに、白胡椒などの爽やかなスパイス感がアクセントになっています。甘酸っぱく軽快な飲み心地ながら、舌に細かく感じる僅かにドライなタンニンが少し残ることで締りを良くし、赤ワインとしての主張が感じられます。
輸入元:ヴォルテックス
送料
送料について
商品名
フェ・マン 2014 / レグラッピーユ
Fait Main 2014 / L'Egrappille
商品説明
産地: フランス、オーヴェルニュ
品種: ガメイ、メルロー、カベルネ・ソーヴィニョン、シラー、ピノ・ノワール 赤ワイン
樹齢約15年で5種のブドウを使用しています。半分のブドウはダイレクトプレス、残りは除梗し1ヶ月間タンクでマセラシオンをし、プレスの後小樽熟成しています。
グラスの底が見える中程度の赤色。グレナデンやブルーベリーなどの熟した赤や黒系の小さな果実の香りに、カベルネ由来の少し青いハーブのようなニュアンスがアクセントとなり、今回ご案内の中では一番香りの要素に複雑さがあります。軽く滑らかな口当たりで、ジューシーな果実味と優しい甘みで柔らかさを感じます。たっぷりとした果実味の中心に酸を感じ、骨格や芯がしっかりとしています。
充分に満足感を感じられる味わいで、あと数年先もより楽しみが湧く印象です。
輸入元:ヴォルテックス
送料
送料について
商品名
キャトル・ヴァン・ディス・ジェ 2014 / レグラッピーユ
90G 2014 / L'Egrappille
商品説明
産地: フランス、オーヴェルニュ
品種: ガメイ 赤ワイン
2014年10月初旬に収穫した樹齢約25〜80年のガメイ。半分のブドウはダイレクトプレス、残りは除梗し1ヶ月間タンクでマセラシオンをし、プレスの後小樽熟成しています。
中程度の落ち着きのある赤色で、酸のあるフランボワーズやブルーベリーなどの果実を、コンフィチュールのように凝縮した風味で仄かに甘く薫る果実の香りです。今回ご案内の中では一番果実の香りが豊かに感じられ、チャーミングな印象を受けます。ピリピリと舌先を刺激するガスがあり、果実味と甘み、酸とボリューム感を順を追って感じます。鼻腔に抜ける香りに白胡椒などのスパイス感が豊かな果実香に爽やかさを与えてくれます。
輸入元:ヴォルテックス
送料
送料について
商品名
サンヌフ 2014 / レグラッピーユ
109 2014 / L'Egrappille
商品説明
産地: フランス、オーヴェルニュ
品種: ガメイ・ドーヴェルニュ 赤ワイン
樹齢約90年のガメイ・ドーヴェルニュ。手除梗し2ヶ月間のマセラシオンをしています。ピジャージュは定期的に行い、プレスの後小樽熟成しています。
ルビーのような鮮やかな赤色で、控えめながらブラックチェリーや赤い完熟果実のニュアンスが感じられます。酸はしっかりとし、シルキーなタンニンで、繊細な口当たりながら凝縮的な味わいを感じる事から、しっかりと熟して低収量な葡萄を使用している様子が伺えます。余韻には樽由来のバニラ香が僅かに鼻腔を抜け柔らかさを感じさせます。現在は、酸が中心となり骨格を作っている若々しい印象がありますが、この先の熟成でより果実味や複雑さが増してくることで、妖艶で深い味わいへと変化することが期待出来ます。
輸入元:ヴォルテックス
送料
送料について
商品名
サ 2014 / レグラッピーユ
CA 2014 / L'Egrappille
商品説明
産地: フランス、オーヴェルニュ
品種: ガメイ・ドーヴェルニュ 赤ワイン
樹齢約80年のガメイ・ドーヴェルニュの遅摘み葡萄を使用。ガメイ・タンチュエリ(果肉にも色が付いている)のジュースにガメイ・ドーヴェルニュの実を浮かべて1ヶ月間のマセラシオンをし、プレスの後小樽熟成しています。
僅かにオレンジがかったルビー色。控えめながら熟したフランボワーズの甘酸っぱい果実の香りで、スワリングするとザクロやチェリーコンポートなどの甘みのある香りが膨らみます。第一印象の香りには酸や白胡椒などの香りがありますが、口に含むと香りの割に柔らかいタッチで酸には穏やかさがあります。舌先に少しガスが当たりますが、フレッシュさと言うよりは落ち着いた印象です。
ミディアムな口当たりですが、収穫が一番遅い事で凝縮しボディもやや厚めで充実感があり、今後の熟成にも充分に耐えられる味わいです。
輸入元:ヴォルテックス
送料
送料について
ワイン名 ヴィンテージで検索
(全角カナ半角英数)
and
or
フランス
├
ブルゴーニュ 赤
├
ブルゴーニュ 白
├
ボルドー 赤
├
ボルドー 白
├
その他の地域 赤
└
その他の地域 白
イタリア
├
イタリア赤
└
イタリア白
オーストラリア
├
オーストラリア赤
└
オーストラリア白
アメリカ
├
アメリカ赤
└
アメリカ白
ドイツ
スペイン
その他の国
├
その他の国 赤
└
その他の国 白
シャンパン&スパークリング
├
フランス シャンパーニュ
├
フランス クレマン&ヴァン・ムスー
└
その他 スパークリング
ワイン本
├
ワイナート(美術出版)
└
リアルワインガイド(寿スタジオ)
ワイングッズ
├
オープナー
├
グラス
└
ワイン木箱
おすすめ地酒
├
八海山
└
天狗舞
pick up ! domaine.
■
マルキ・ダンジェルヴィル / Marquis d'Angerville
■
ジャン・フォワイヤール / Jean Foillard
■
アラン・マティアス / Alain Mathias
■
メオ・カミュゼ / Meo Camuzet
■
マルセル・ラピエール / Marcel Lapierre
■
アレックス・フォワイヤール / Alex Foillard
■
クリストフ・ルフェーヴル / Christophe Lefevre
■
ミッシェル・ギニエ / Michel Guignier
■
シャソルネイ フレデリック・コサール / Chassorney Frederic Cossard
■
パトリック・コトン / Patrick Cotton
■
ディディエ・モンショヴェ / Didier Montchovet
■
ギイ・ブルトン / Guy Breton
■
カリーム・ヴィオネ / Karim Vionnet
■
ドメーヌ・ド・ラルロ / Domaine de L'Arlot
■
オーレリアン・ヴェルデ / Aurelien Verdet
■
ローラン・ルーミエ / Laurent Roumier
■
レミ・ルロワ / Remi Leroy
■
フィリップ・パカレ / Philippe Pacalet
■
トマ・モレ / Thomas Morey
■
ベルナール・モレ / Bernard Morey
■
ロミュアルド・ヴァロ / Romuald Valot
■
ユドロ・バイエ / Hudelot Baillet
■
アレクサンドル・ジュヴォー / Alexandre Jouveaux
■
ドメーヌ・デ・フォーヴェット / Domaine des Fauvettes
■
クリスチャン・デュクリュー / Christian Ducroux
■
エグリ・ウーリエ / Egly Ouriet
■
リシャール・シュルラン / Richard Cheurlin
■
ジョゼ・ミシェル / Jose Michel
■
ブノワ・ライエ / Benoit Lahaye
■
マルゲ・ペール・エ・フィス / MARGUET PELE et FILS
■
ユリス・コラン / Ulysse Collin
■
ドラピエ / Drappier
■
コント・ユーグ・ド・ラ・ブルドネ / Comte Hugues de la Bourdonnaye
■
マディラン・プティ / Madelin Petit
■
ブリューノ・デゾネイ・ビセイ / Bruno Desaunay Bissey
■
ジョルジュ・ラヴァル / Georges Laval
■
ケヴィン・デコンブ / Kewin Descombes
■
アンドレ・ボーフォール / Andre Beaufort
■
シャトー・ド・ベル / Chateau de Beru
■
ジャン・ジャック・モレル / Jean Jacques Morel
■
セシル・トランブレイ / Cecile Tremblay
■
アルノー・シャピー / Arnaud Chapuis
■
ジャン・マリー・ブズロー / Jean Marie Bouzereau
■
エマニュエル・ルジェ / Emmanuel Rouget
■
ニコラ・ルジェ / Nicolas Rouget
■
フォンテーヌ・ガニャール / Fontaine Gagnard
■
ドメーヌ・オリヴィエ / Domaine Olivier
■
サルナン・ベリュー / Sarnin Berrux
■
ジャン・ルイ・トラペ / Jean Louis Trapet
■
イヴ・ボワイエ・マルトノ / Yves Boyer Martenot
■
ジョルジュ・ルーミエ / Georges Roumier
■
アンリ・グージュ / Henri Gouges
■
アラン・ユドロ・ノエラ / Alain Hudelot Noellat
■
ドメーヌ・バロラン・エ・エフ / Domaine Ballorin et F
■
ジェラール・セガン / Gerard Seguin
■
ニコラ・フォール / Nicolas Faure
■
ギスレーヌ・バルト / Ghislaine Barthod
■
ダニエル・バロー / Daniel Barraud
■
フランソワーズ・ジャニアール / Francoise Jeanniard
■
ドメーヌ・フーリエ / Domaine Fourrier
■
ジャン・マリー・フーリエ / Jean Marie Fourrier
■
ルイ・ユエラン / Louis Huelin
■
ヴァンサン・デュルイユ・ジャンティアル / Vincent Dureuil Janthial
■
ベルナール・セルヴォー / Bernard Serveau
■
シャルル・フランソワ・エ・フィス / Charles Francois et Fils
■
エルヴェ・シゴー / Herve Sigault
■
フランソワ・ゲルベ / Francois Gerbet
■
アリス・エ・オリヴィエ・ド・ムール / Alice et Olivier de Moor
■
ルイ・シュニュ / Louis Chenu
■
ロベール・グロフィエ / Robert Groffie
■
ガニャール・ドラグランジュ / Gagnard Delagrange
■
セラファン・ペール・エ・フィス / Serafin Pere et Fils
■
ジョルジュ・ジャイエ / Georges Jayer
■
ドルーアン・ラローズ / Drouhin Laroze
■
シャントメルル ブーダン/ Chantemerle Boudin
■
クロード・デュガ / Claude Dugat
■
ジョルジュ・ミュニュレ・ジブール / Georges Mugneret Gibourg
■
フィリップ・エ・ヴァンサン レシュノー / Philippe et Vincent Lecheneaut
■
オリヴィエ・バーンスタイン / Olivier Bernstein
■
アンヌ・グロ / Anne Gros
■
モンテリー・デゥエレ・ポルシュレ / Monthelie Douhairet Porcheret
■
ジャン・ミシェル・ギヨン / Jean Michel Guillon
■
アルヌー・ラショー / Arnoux Lachaux
■
ルシアン・ボワイヨ / Lucien Boillot
■
ドメーヌ・デ・クロワ / Domaine des Croix
■
ジャン・フルニエ / Jean Fournier
■
ルロワ / Leroy
■
シャトー・ド・ラ・ヴェル / Chateau de la Velle
■
ジャック・プリュール / Jacques Prieur
■
シルヴァン・パタイユ / Sylvain Pataille
■
フランク・ジュイヤール / Franck Juillard
■
ジャンテ・パンシオ / Geantet Pansiot
■
ドミニク・ギュイヨン / Dominique Guyon
■
ロベール・シルグ / Robert Sirugue
■
グロ・フレール・エ・スール / Gros Frere et Soeur
■
ルイ・ジャド / Louis Jadot
■
コラン・ブリッセ / Collin Bourisset
■
ベルナール・リオン / Bernard Rion
■
クロ・ド・タール モメサン / Clos de Tart Mommessin
■
ルモワスネ / Remoissenet
■
ドニ・モルテ / Denis Mortet
■
ヴィゴ・ティエリー / Vigot Thierry
■
アルロー / Arlaud
■
ルー・デュモン / Lou-Dumont
■
ヴァン・ディヴァン / Vins Divins
■
アンベール・フレール / Humbert Freres
■
ルネ・ルクレル / Rene Leclerc
■
ドミニク・ローラン / Dominique Laurent
■
ジャン・イヴ・ビゾー / Jean Yves Bizot
■
ミシェル・グロ / Michel Gros
■
ロベール・シュヴィヨン / Robert Chevillon
■
ジャン・ラフェ / Jean Raphet
■
ミシェル・ゴヌー / Michel Gaunoux
■
オスピス・ド・ボーヌ / Hospices de Beaune
■
モーリス・エカール / Maurice Ecard
■
ド・ラ・マドーヌ / de la Madone
■
アンヌ・フランソワーズ・グロ / Anne Francoise Gros
■
ポンソ / Ponsot
■
モンジャール・ミュニュレ / Mongeard Mugneret
■
アルマン・ルソー / Armand Rousseau
■
ジョリエ / Joliet
■
コシュ・デュリィ / Coche Dury
■
ジャン・リュック・デュボワ / Jean Luc Dubois
■
ミュニュレ・ジブール / Mugneret Gibourg
■
ジャック・フレデリック・ミュニエ / Jacques Frederic Mugnier
■
フィリップ・ルクレル / Philippe Leclerc
■
デュジャック / Dujac
■
コント・ラフォン / Comtes Lafon
■
ヴァロワーユ / Varoilles
■
オリヴィエ・ルフレーヴ / Olivier Leflaive
■
マリウス・ドラルシェ / Marius Delarche
■
クリストフ・ヴィオロ・ギュイマール / Christophe Violot Guillmard
■
ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ / Dmaine de la Romanee Conti (D.R.C)
■
ベルナール・デュガ・ピィ / Bernard Dugat-Py
■
ロベール・アンポー / Robert Ampeau
■
フィリップ・シャルロパン・パリゾ / Philippe Charlopin Parizot
■
トープノ・メルム / Taupenot Merme
■
ドゥデ・ノーダン / Doudet Naudin
■
バルト・ノエラ / Barthod Noellat
■
ドメーヌ・デ・ランブレイ / Domaine des Lambrays
■
アルフレッド・ジーノ・ベルトラ / Alfred Gino Bertolla
■
アミオ・セルヴェル / Amiot Servelle
■
ヴァンサン・ジラルダン / Vincent Girardin
■
ヴィヌメンティス ヤン・ロエル / Vinumentis Yann Rohel
■
マシャール・ド・グラモン / Machard de Gramont
■
アラン・ビュルゲ / Alain Burguet
■
ルイ・ラトゥール / Louis Latour
■
シャソルネイ フレデリック・コサール / Chassorney Frederic Cossard
■
ジャン・ガローデ / Jean Garaudet
■
シャトー・ド・プレモー / Chateau de Premeaux
■
ラ・ジブリオット / La Gibryotte
■
イヴォン・メトラ / Yvon Metras
■
ティボー・リジェ・ベレール / Thibault Liger Belair
■
コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ / Comte Georges de Vogue
■
ランセストラ シリル・アロンゾ/ L'Ancestra Cyril Alonso
■
ドメーヌ・ド・ラ・コンブ / Domaine De La Combe
■
ニコラ・ポテル / Nicolas Potel
■
ルフレーヴ / Leflaive
■
ラモネ / Ramonet
■
アルベール・グリヴォー / Albert Grivault
■
ヴェロニク・ド・マクマホン / Veronique de Macmahon
■
シャトー・ド・フュイッセ / Chateau de Fuisse
■
ガストン&ピエール・ラヴォー / Gaston et Pierre Ravaut
■
ミシェル・ニーロン / Michel Niellon
■
エリック・フォレ / Eric Forest
■
コフィネ・ドーブネ / Coffinet Duvernay
■
J.A フェレ/ J.A Ferret
■
ジャン・クロード・テヴネ / Jean Claude Thevenet
■
ドメーヌ・ラペ / Domaine Rapet
■
ヴェルジェ / Verget
■
ヴァンサン・ドーヴィサ / Vincent Dauvissat
■
ジョゼフ・ドルーアン / Joseph Drouhin
■
ボノー・デュ・マルトレー / Bonneau du Martray
■
ラトゥール・ジロー / Latour Giraud
■
ドメーヌ・パンソン / Domaine Pinson
■
アラン・ジョフロワ / Alain Geoffroy
■
ジャン・リケール / Jean Rijckaert
■
ベルトラン・アンブロワーズ / Bertrand Ambroise
■
エリック・テクスィエ / Eric Texier
■
パトリック・ジャヴィリエ / Patrick Javillier
■
アルノー・アント / Arnaud Ente
■
フランソワ・ラヴノー / Francois Raveneau
■
ドメーヌ・フィシェ / Domaine Fichet
■
マルク・ジャンボン / Marc Jambon
■
A et P ド・ヴィレーヌ/ A et P de Villaine
■
ドゥー・モンティーユ / Deux Montille
■
ブリュノ・クレール / Bruno Clair
■
ミシェル・マニャン / Michel Magnien
■
R.デュボワ・エ・フィス / R.Dubois et Fils
■
ロシニョール・トラペ / Rossignol Trapet
■
ジャック・カシュー / Jacques Cacheux
■
ジャン・ボワイヨ / Jean Boillot
■
ジャン・タルディ / Jean Tardy
■
エジュラン・ジャイエ / Haegelen Jayer
■
フランソワ・ベルトー / Francois Bertheau
■
ダニエル・ショパン・グロフィエ / Daniel Chopin Groffier
■
パスカル・ラショー / Pascal Lachaux
■
アミオ・ギイ / Amiot Guy
■
ジョルジュ・ミュニュレ / Georges Mugneret
■
ポール・ガローデ / Paul Garaudet
■
ベルナール・マルタン・ノブレ / Bernard Martin Noblet
■
カシャ・オキダン / Cachat Ocquidant
■
ドメーヌ・ド・ラ・プレット / Domaine de la Poullete
■
フェヴレイ / Faiveley
■
ブシャール・ペール・エ・フィス / Bouchard P&F
■
ミシェル・ギイヤール / Michel Guillard
■
ドメーヌ・デュブレール / Domaine Dublere
■
ドメーヌ・ロワイエ / Domaine Royet
■
セリエ・デ・ユルシュリーヌ / Cellier des Ursulines
■
アンリ・グロ / Henri Gros
■
ユベール・ラミー / Hubert Lamy
■
ファニー・サーブル / Fanny Sabre
■
ポデーレ・ルイーザ / Podere Luisa
■
コルヴァ・ジャッラ / Corva Gialla
■
レ・コステ / Le Coste
■
ローラン・バーンワルト / Laurent Bannwarth
■
シモン・ビュッセー / Simon Busser
■
ドメーヌ・フォン・シプレ / Domaine Fond Cypres
■
ピエール・ルッス / Pierre Rousse
■
ジャン・マルク・ドレイヤー / Jean Marc Dreyer
■
ダミアン・ポドヴェルシッチ / Damijan Podversic
■
ジュリアン・メイエー / Julien Meyer
■
サッコレット・ダニエーレ / Saccoletto Daniele
■
ジュリアン・ラベ / Julien Labet
■
ジェレミー・ショケ / Jeremie Choquet
■
ラ・カーヴ・デ・ノマード / La Cave des Nomades
■
ティエリー・ベクレール / Thierry Beclair
■
シャトー・ド・プラド / Chateau de Prade
■
ル・マス・ダガリ / Le Mas D'Agalis
■
ミッシェル・ガイエ / Michel Gahier
■
クリスチャン・ビネール / Christian Binner
■
ラ・グランド・コリーヌ・ジャポン / La Grande Colline Japon
■
ラ・グランド・コリーヌ / La Grande Colline
■
カトリーヌ・リス / Catherine Riss
■
トビー・ベインブリッジ / Toby Bainbridge
■
グザヴィエ・ヴァイマン / Xavier Wymann
■
ピエール・オリヴィエ・ボノーム / Pierre-Olivier Bonhomme
■
レ・ヴィニョー / Les Vigneaux
■
ドメーヌ・ラ・ボエム / Domaine La Boheme
■
ドメーヌ・ド・サン・ピエール / Domaine de Saint Pierre
■
レ・ヴィーニュ・ド・ババス / Les Vignes de Babass
■
ラ・クーレ・ダンブロジア / La Coulee d'Ambrosia
■
ヴァンサン・トリコ / Vincent Tricot
■
ファネッティ / Fanetti
■
スケルリ / Skerlj
■
ヴァイングート・マン / Weingut Mann
■
ヴァイングート・ヴェルナー / Weingut Worner
■
ル・クロ・デ・グリヨン / Le Clos des Grillons
■
ラタ・ポワル / Rata Poil
■
マス・クトゥルー / Mas Coutelou
■
エツィオ・チェッルーティ / Ezio Cerruti
■
ラーチノ / L'Acino
■
マイ・エ・ケンジ・ホジソン / Mai et Kenji Hodgson
■
レ・ヴァン・ジャルダン ヨアン・ジロー / Les Vins Jardines Yoann Gillot
■
トリンケロ / Trinchero
■
クロ・デ・レ・ソレレス / Clot de les Soleresr
■
バスティアン・ブータロー / Bastien Boutareaud
■
グレープリパブリック(醸造責任者フランソワ・デュマ)
■
ドメーヌ・ガングランジェ / Domaine Ginglinger
■
ラ・ビアンカーラ / La Biancara
■
セバスチャン・リフォー / Sebastien Riffault
■
ドメーヌ・ド・ベル・ヴュー / Domaine de Belle Vue
■
ドメーヌ・ル・ブリゾー / Domaine Le Briseau
■
ナナ・ヴァン / Nana Vins
■
ジャン・ルイ・シャーヴ / Jean Louis Chave
■
イル・ファルネート / Il Farneto
■
アンダース・フレデリック・スティーン / Anders Frederik Steen
■
ダニエーレ・ピッチニン / Daniele Piccinin
■
ロスタル / L'Ostal
■
マルク・ペノ / Marc Pesnot
■
ヤン・マティアス・クライン / Jan Matthias Klein
■
フランソワ・デュム / Francois Dhumes
■
ブノワ・ローゼンベルジェ / Benoit Rosenberger
■
モンテセコンド / Monteseconde
■
ディディエ・ダグノー / Didier Dagueneau
■
アラン・ルナルダ・ファッシュ / Alain Renardat Fache
■
ジャン・クリストフ・ガルニエ / Jean Christophe Garnier
■
ファブリス・シャイユー / Fabrice Chaillou
■
ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ / Le Clos du Tue Boeuf
■
ルイ・ジュリアン / Louis Julian
■
ボワ・ルカ / Bois Lucas
■
ノー・コントロール / No Control
■
ブルノ・デュシェン / Bruno Duchene
■
ムーンダーラ / Moondarra
■
レ・テール・ブランシュ / Les Terres Blanches
■
クラインクネヒト / Kleinknecht
■
ヴィノ・マルトヴィレ / Vino Martvillei
■
クリスチャン・ヴニエ / Christian Venier
■
ドメーヌ・トラペ・アルザス / Domaine Trapet Alsace
■
ロマノー・デストゥゼ / Romaneaux Destezet
■
ジュリアン・ピノー / Julien Pineau
■
レ・カプリアード / Les Capriades
■
ラ・コッリーナ / La Collina
■
ダヴィデ・スピッラレ / Davide Spillare
■
マッサ・ヴェッキア / Massa Vecchia
■
フランク・コーネリッセン / Frank Cornelissen
■
ヴァンサン・リカール / Vincent Ricard
■
ドメーヌ・デュ・ペリカン / Domaine du Pelican
■
レ・ヴァン・コンテ / Les Vins Contes
■
フランツ・ソーモン / Frantz Saumon
■
ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン / La Vigne du Perron
■
フランソワ・グリナン / Francios Grinand
■
ミヒャエル・ギンドル / Michael Gindl
■
ジャン・クアスターナ / Jean Quastana
■
ジェレミー・クアスターナ / Jeremy Questana
■
レ・ドゥー・テール / Les Deux Terres
■
ノエラ・モランタン / Noella Morantin
■
ジェローム・ランベール / Jerome Lambert
■
シャウ・エ・プロディージュ / Chahut et Prodiges
■
ドメーヌ・モス / Domaine Mosse
■
ラ・カステッラーダ / La Castellada
■
ヨスコ・グラヴネル / Josko Gravner
■
カミッロ・ドナーティ / Camillo Donati
■
モナステーロ・ディ・ヴィトルキアーノ / Monastero di Vitorchiano
■
ローラン・サイヤール / Laurent Saillard
■
フランク・マサール / Franck Massard
■
パーチナ / Pacina
■
クレモン・バロー / Clement Baraut
■
ピエールパオロ・ペコラーリ / Pierpaolo Pecorari
■
イル・カヴァッリーノ / Il Cavallino
■
サミュエル・ブーレ / Samuel Boulay
■
オーレリアン&シャルロット・ウイヨン / Aurelien et Charlotte Houillon
■
ヴォドピーヴェッツ / Vodopivec
■
ジョヴァンニ・カノーニカ / Giovanni Canonica
■
カッペッラーノ / Cappellano
■
ル・プティ・ドメーヌ・ド・ジミオ / Le Petit Domaine de Gimios
■
ラ・フォンチュード / La Fontude
■
レイナルド・エオレ / Reynald Heaule
■
テヌータ・デル・オルネライア / Tenuta Dell Ornellaia
■
マチュ・デュマルシェ / Matthieu Dumarcher
■
シャトー・ルネッサンス / Chateau Renaissance
■
ラディコン / Radikon
■
ドメーヌ・デ・マルヌ・ブランシュ / Domaine des Marnes Blanches
■
ラ・ターシュ / La Tache
■
アモス&アレックス / Amos&Alex
■
フィリップ・ボールナール / Philippe Bornard
■
CH.トゥール・デ・ジャンドル / CH.Tour des Gendres
■
ヤオ・ファタル / Yahou Fatal
■
レグラッピーユ / L'Egrappille
■
カーサ・コステ・ピアーネ / Casa Coste Piane
■
ティエリー・ディアツ / Thierry Diaz
■
ドメーヌ・カルテロル / Domaine Carterole
■
ドメーヌ・ド・ペシュペイルー / Domaine de Pechpeyrou
■
ル・マゼル / Le Mazel
■
ヴィラ・サンポジア / Villa Symposia
■
プルリオ / Purulio
■
ジョセフ・マサックス / Josep Masachs
■
クロズリー・ド・ベル・プーレ / Closerie de Belle Poule
■
コス・マリーン / Causse Marines
■
マレナス / Marenas
■
バランコ・オスクロ / Barranco Oscuro
■
シャトー・クリュ・ゴダール / Chateau Cru Godard
■
シャトー・ラ・バロンヌ / Chateau La Baronne
■
ドメーヌ・デ・オー・ペミオン / Domaine des Hauts Pemions
■
シャトー・デ・トゥール / Chateau Des Tours
■
ラルブル・ブラン / L'Arbre Blanc
■
ラファエル・バルトゥッチ / Raphael Bartucci
■
レ・ゼルブ・フォル / Les Herbes Folles
■
ルナール・デ・コート / Renards Des Cote
■
イル・マイオーロ / Il Maiolo
■
アンドレ・ヴァタン / Andre Vatan
■
サンタ・マリア / Santa Maria
■
フォール・マネル / Fort Manel
■
ジュリアン・プレヴェル / Julien Prevel
■
シャトー・ル・タンプル / Ch.Le Temple
■
シャトー・レストリーユ / Ch.Lestrille
■
イル・コッレ / Il Colle
■
カシーナ・ロッカリーニ / Cascina Roccalini
■
ル・ヴュー・ドンジョン / Le Vieux Donjon
■
ドメーヌ・オヤマダ / Domaine Oyamada
■
パトリック・デプラ / Patrick Desplats
■
カーゼ・コリーニ / Case Corini
■
チンクエ・カミーニ / Cinque Camini
■
シャトー・リシャール / Chateau Richard
■
トニー・ボールナール / Tony Bornard
■
ベアトリス・エ・パスカル・ランベール / Beatrice et Pascal Lambert
■
G.D.ヴァイラ / G.D.Vajra
■
ブルーノ・ロッカ / Bruno Rocca
■
ルノー・ブリュイエール / Renaud Bruyere
■
ブルーノ・ドゥビーズ / Bruno Debize
■
エドアルド・ヴァレンティーニ / Edoardo Valentini
■
ラルコ / L'Arco
■
シャソルネイ・デュ・シュッド / Chassorney du Sud
■
ドメーヌ・ド・ヴェイユー / Domaine de Veilloux
■
ラ・グリオット / La Griottes
■
シャトー・ラヤス / Chateau Rayas
■
シャトー・ド・フォンサレット / Chateau de Fonsalette
■
ドメーヌ・デ・トゥール / Domaine Des Tours
■
ヤニック・ペルティエ / Yannick Pelletier
■
ケリー・フォックス・ワインズ / Kelley Fox Wines
■
モンティノア・エステイト / Montinore Estate
■
シュピゲラウ / Spiegelau
■
ドメーヌ・フォンテディクト / Domaine Fontedicto
■
ドメーヌ・ポンコツ / Domaine Ponkotsu
■
カンピ・ディ・フォンテレンツァ / Campi di Fonterenza
■
トリアー慈善連合協会 / Vereinigte Hospitien Trier
■
ヴァイングート・ペーター・テルゲス / Weingut Peter Terges
■
ドメーヌ・デュ・ポン・ド・ブリュ / Domaine du Pont de Breux
■
フォクシー・フォクシー・ネイチャー・ワイルドライフ / Foxy Foxy Nature Wildlife
■
フランソワ・グリナン / Francios Grinand
■
ドメーヌ・ド・セウル / Domaine de Seoule
■
シャトー・ドワジ・デーヌ / Chateau Doisy Daene
■
ラ・ストッパ / La Stoppa
■
ラ・カラブレッタ / La Calabretta
■
ドメーヌ・ビュロンフォッス / Domaine Buronfosse
■
ダル・フォルノ・ロマーノ / Dal Forno Romano
■
バルトロ・マスカレッロ / Bartolo Mascarello
■
ア・マッチャ / A Maccia
■
ニコラ・ジェイ / Nicolas Jay
■
イル・パラッツィーノ / Il Palazzino
■
イル・ブォンヴィチーノ / Il Buonvicino
■
ドメーヌ・ド・ベル・エール / Domaine de Bel Air
■
ジョン・シュミット / John Schmitt
■
ダール・エ・リボ / Dard et Ribo
■
カントナック・ブラウン / Cantenac Brown
■
ムートン・ロートシルト / Mouton Rothschild
■
オー・ブリオン / Haut Brion
■
カロン・セギュール / Calon Segur
■
ヴァルサンソ / Valsanzo
■
ヴィッラ / Villa
■
レ・ヴィニュロン・エステザルグ / Les Vignerons d'Estezargues
■
カーヴ・カステルモール / Cave Castelmaure
■
アリアンナ・オッキピンティ / Arianna Occhipinti
■
ロンガリーヴァ / Longariva
■
ドメーヌ・デ・ミロワール / Domaine des Miroirs
■
パーネヴィーノ / Panevino
■
ルチアーノ・サンドローネ / Luciano Sandrone
■
カンティーネ・ヴァルパーネ / Cantine Valpane
■
レ・カイユ・デュ・パラディ / Les Cailloux du Paradis
■
クロード・クルトワ / Claude Courtois
■
シェルター・ワイナリー / Shelter Winery
■
ドメーヌ・デ・ザムリエ / Domaine des Amouriers
■
ジェラール・シュレール / Gerard Schueller
■
アッコマッソ / Accomasso
■
サン・ジュスト・ア・レンテンナーノ / San Giusto a Rentennano
■
ボー・フレール / Beaux Freres
■
ボルガッタ / Borgatta
■
ベリンジャー / Beringer
■
ヴァッカ / Vacca
■
シャトー・ド・フューザル / Chateau de Fieuzal
■
ステーファノ・ベルティ / Stefano Berti
■
ステーファノ・レニャーニ / Stefano Legnani
■
カンティーナ・ジャルディーノ / Cantina Giardino
■
ヴァレ・デ・ラッソ / Valle dell'Asso
■
リヴェルナーノ / Livernano
■
ドメーヌ・ユエ / Domaine Huet
■
マルコ・デ・バルトリ / Marco De Bartoli
■
サングイネート / Sanguineto
■
マッテオ・コレッジャ / Matteo Correggia
■
フランチェスコ・ブレッツァ / Francesco Brezza
■
アルベルト・アングイッソラ / Alberto Anguissola
■
ラ・レゼルヴ・ドォ / La Reserve D'O
■
ヴィッラベッリーニ / Villabellini
■
アール・ペーペ / AE.PE.PE
■
イル・カンチェッリエレ / Il Cancelliere
■
マルスーレ / Marsuret
■
ガイヤーホフ / Geyerho
■
ダニエーレ・ポルティナーリ / Daniele Portinari
■
アルド・ビアンコ / Aldo Bianco
■
ボデガス・オリバーレス / Bodegas Olivares
■
デスセンディエンテス・デ・ホセ・パラシオス / Descendientes de Jose Palacios
■
ボッカディガッビア / BOCCADIGABBIA
■
ドメーヌ・ゴビー / Domaine Gauby
■
ドメーヌ・ド・ペリリエール / Domaine de Perilliere
■
ドメーヌ・ド・ラ・モンタニェット / Domaine de la Montagnette
■
カーザフラッシ / Casafrassi
■
ゼリージュ・キャラヴァン / Zelige Caravent
■
カーゼ・バッセ・ディ・ソルデーラ / Case Basse di Soldera
■
シモン・ビュッセー / Simon Busser
■
アジエンダ・アグリコーラ・カザーレ / Az.Agr.Casale
■
リュイット・リミタダ / Agricola Luyt Limitada
■
ランシュ・バージュ / Lynch Bages
■
シャン・デ・トレイユ / Champ des Treilles
■
ローデュック / Lauduc
■
クロ・フルテ / Clos Fourtet
■
クロワゼ・バージュ / Croizet Bages
■
ラフィット・ロートシルト / Lafite Rothschild
■
ラグランシュ / Lagrange
■
ピション・ラランド / Pichon Lalande
■
CH.ラトゥール / Ch.Latour
■
ラフォン・ロシェ / Lafon Rochet
■
シュヴァル・ブラン / Cheval Blanc
■
ポンテ・カネ / Pontet Canet
■
CH.マルゴー / Ch.Margaux
■
ベイシュヴェル / Beychevelle
■
グラン・ピュイ・ラコスト / Grand Puy Lacoste
■
デュクリュ・ボーカイユ / Ducru Beaucaillou
■
フェラン・ラルティグ / Ferrand Lartigue
■
アンジェラス / Ch.Angelus
■
シャス・スプリーン / Chass-Spleen
■
ル・ドーム / Le Dome
■
ラネッサン / Ch.Lanessan
■
ラ・トゥール・フィジャック / La Tour Figeac
■
レ・トロワ・クロワ / Ch.Les Trois Croix
■
レオヴィル・ラス・カーズ / Leoville Las Cases
■
パ・サン・マルタン / Pas Saint Martin
■
ピエール・フリック / Pierre Frick
■
クロ・ロッシュ・ブランシュ / Clos Roche Blanche
■
ヴィニブラート / Vinibrato
■
アンティコ・ブロイロ / Antico Broilo
■
マルセル・リショー / Marcel Richaud
■
エリオ・アルターレ / Elio Altare
■
サルヴァトーレ・モレッティエーリ / Salvatore Molettieri
■
レナート・コリーノ / Renato Corino
■
ルネ・ミューレ / Rene Mure
■
オリヴィエ・リヴィエール / Olivier Riviere
■
ファゾーリ・ジーノ / Fasoli Gino
■
ラ・ポルタ・ディ・ヴェルティーネ / La Porta di Vertine
■
エンデルレ・ウント・モル / Enderle und Moll
■
ファン・フォルクセン / Van Volxem
■
サン・ファビアーノ・カルチナイア / San Fabiano Calcinaia
■
マルセル・ダイス / Marcel Deiss
■
トレヴィジオール / Trevisiol
■
ヴィニェドス・バルモラル / Vinedos Balmoral
■
トルブレック / Torbreck
■
ヴァイングート・ゼルナー / Weingut Soellner
■
ラ・トレイユ・ミュスカ / La Treille Muscate
■
ヤン・ロエル / Yann Rohel
■
レ・フラール・ルージュ / Les Foulards Rouges
■
アンリ・ボノー / Henri Bonneau
■
マリオ・マレンゴ / Mario Marengo
■
ムーラン・ド・ガサック / Moulin de Gassac
■
ドメーヌ・ティミオプロス / Domaine Thymiopoulos
■
シャトー・ド・ボーカステル / Chateau de Beaucastel
・
|
TOP
|
お支払・送料
|
会社概要
|
商品一覧
|
店長へメール
|
買い物かご
|
ez-Wine
Copyright(c) 2013 ez-Wine. All Rights Reserved.