レ・カプリアード / Les Capriades
パスカル・ポテール / Pascal Potaire
|
生産地
トゥールの東、ロワール川の支流にあたるシェール川を左岸に沿って進み、途中ロワールの古城で有名なシュノンソー城を通り過ぎ、さらに10kmほど東に進むと、今は廃墟と化した長方体の中世の城塞がひときは
威厳を放つモントリシャーの町が見えてくる。その町から川を挟んだ南境界線付近にパスカル・ポテールのドメーヌがある。総面積2.4haのドメーヌの畑はテゼ、プィエ、アンジェ、ファヴロル等、シェール川周辺の4つコミューンにあり、その他、ネゴシアンの畑5.6haがサンジュリアン、サンジョルジュ、マレイユと半径10km内のドメーヌ周辺に点在する。気候は海洋性気候と大陸性気候のちょうど境目に位置し、年間を通
して雨が少なく夏冬の寒暖の差が激しい大陸性の気候と、シェール川がもたらす複雑なミクロクリマが互いに 影響し合う。
歴史
現オーナーパスカル・ポテールがワインづくりの世界に入る以前は、ル・マンにある大型惣菜雑貨屋のワイン売り担当とし働いていた。以前からワインづくりに興味を抱いていたパスカルは、1995年に惣菜雑貨屋を
辞め、ジャニエールで当時ビニョロンで旧友でもあったニコラ・ルナールと一緒に畑を借りてドメーヌを立ち上げる。1997年の終りに畑所有者と折り合いがつかなくなった彼らは、翌年の1998年にヴヴレーに移り、
当時ポニアトウスキー公爵が所有していたクロ・ボードアンの畑の醸造栽培責任者として迎え入れられる。 2001年にニコラ・ルナールがクロ・ボードアンを辞めルメール・フルニエに移った翌年、パスカル・ポテールもドメーヌを去る。2002年から新井順子氏のドメーヌ・ボワルカで醸造栽培責任者として働き、それと平行して彼自らも2003年から1.5haの畑と醸造所を手に入れワインをつくり始める。2005年にボワルカを退職後、正式にドメーヌ・レ・カプリアードを立ち上げる。2005年から季節労働者として毎年収穫等に参加したモーズ・ガドゥッシュが2010年本格的にドメーヌのメンバーに入る。そして、2011年9月、モーズ・ガドゥッシュと共に共同経営として、ドメーヌとネゴシアンも兼ね備えた新生レ・カプリアードを立ち上
げ現在に至る。
生産者
現在、パスカル・ポテールは2.5haの畑を1人、そして5.6ha分のワインの醸造をモーズ・ガドゥッシ ュと2人で管理している。彼らの所有するブドウ品種は、シャルドネ、シュナン、ムニュピノ、ガメイ、コーの5種類がドメーヌ、ネゴシアンを合わせるとソービニヨンブラン、カベルネフランと合計7つの品種でワインをつくっている。仕事は基本的には分担制で、パスカルが栽培から醸造まで全責任を負い、モーズは醸造の手伝い、その他ワインのコマーシャル、会計、書類関係全てを担当する。彼は一切ワインの学校に通って
おらず、ワインづくりの基本は全て実践と独学から習得している。教科書にとらわれない自由な発想を持ちながらも、基礎はしっかりと押さえている彼のワインスタイルは、繊細で地味ながらも味わいに独特な個性があることから、特にワイン生産者やカーヴィストなどその道のプロの評価が高い。ペティアン・ナチュレルに至っては、ティエリ・ピュズラやミッシェル・オジェをはじめ多くの大御所ヴィニョロンが、彼につくり方のアドバイスを請うほど定評があり完成度が高い。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
商品名 |
メトード・アンセストラル・ピエージュ・ア・フィーユ・ロゼ 2015 / レ・カプリアード
Methode Ancestrale Piege a Filles Rose 2015 / Les Capriades |
商品説明 |
産地: フランス>ロワール>トゥーレーヌ >モントリシャール
品種: ガメイ50%、グロロー25%、 コー25% 発泡ロゼワイン
樹齢: 29年平均
土壌: 粘土質・シレックス・石灰質
一次発酵: 自然酵母 ファイバータンクで1ヶ月半
二次発酵・熟成: 瓶内で15ヶ月
デゴルジュマン: 2017年1月 アルコール度: 11%
2015年は天候に恵まれ、収穫も例年より1週間ほど早かった!今回はカベルネフランの代わりにグロローが25%入っている!醸造中ワインの還元臭が強かったのでスーティラージュを6回と多めにかけている。残糖は16g/Lあるが、5.2気圧と勢いのある泡、そしてpHの値が2.73と鋭く伸びのある酸が味わいをドライに仕立てる!アペリティフや前菜にもってこいの泡だ。
フランボワーズ、スターフルーツ、リュバーブ、メロン、若いアーモンド、ソー ダ、ぬか漬けの香り。ワインはフレッシュで透明感のあるほんのりとした優し
い旨味をキレのある泡とシャープな酸が引き締める。
収穫日はガメイが9月1日、グロローとコーは9月6日。収量は40hL/ha!残糖 は16g/L。ブドウはパスカル、ミカエル・ ブージュ、シルヴァン・リーストから!ワイン名を直訳すると「女の子への罠」。
女性もつい飲みすぎてしまうくらい美味しいペティアンという意味がある。
|
|
|
|
|
|
商品名 |
メトード・アンセストラル・ピエージュ・ア・フィーユ・ブラン 2015 / レ・カプリアード
Methode Ancestrale Piege a Filles Blanc 2015 / Les Capriades |
商品説明 |
産地: フランス>ロワール>トゥーレーヌ >モントリシャール
品種: ムニュピノ50%、シャルドネ30%、 シュナン20% 発泡白ワイン
樹齢: 21年〜61年
土壌: 泥土状粘土質・シレックス・ 石灰質
一次発酵: 自然酵母 ファイバータンクで1ヶ月
二次発酵・熟成: 瓶内で15ヶ月
デゴルジュマン: 2017年1月
アルコール度: 11%
2015年は当たり年!ブドウが早くから熟したおかげで、中身のしっかりとあるワインに仕上がった!この年は、パスカルの畑のシュナンが入っていないため、相対的にムニュピノの割合が高くなっている。pHが2.58とかなり低く、酸は目が覚めるほどにシャープだが、当たり年のブドウの凝縮味と27g/Lの残糖、そしてシャンパーニュ並みの泡が絶妙なバランスを保っている!パスカル曰く、最近合わせた料理の中で、白身の肉をフルーツで和えた冷製サラダが肉の旨味とフルーツの存在を際立たせ非常に面白い組合わせだったとのこと。
白桃のコンポート、レモングラス、ジンジャー、アニス、醤油の香り。ワインは ピュアで洗練された泡立ちと透明感のあるふくよかなエキスがあり、シャープ な酸とキメの細かいミネラルが味わいにキレを与える。
収穫日はシャルドネが9月1日、シュナ ンが9月5日、ムニュピノが9月10日。 収量は30hL/ha。残糖は27g/L。ブド ウはパスカル、シルヴァン・リースト、 ミカエル・ブージュ、フランソワ・サン・レジェールから!ノンフィルター!SO2 無添加。
|
|
|
|
|
|
商品名 |
メトード・アンセストラル・ピノーズ・ロゼ 2015 / レ・カプリアード
Methode Ancestrale Pynoz Rose 2015 / Les Capriades |
商品番号 |
5793 |
商品説明 |
産地: フランス>ロワール>トゥーレーヌ >モントリシャール
品種: ピノノワール50%、ピノドニス50% 発泡ロゼワイン
樹齢: 31年〜71年
土壌: 粘土質・シレックス・石灰質
一次発酵: 自然酵母 ファイバータンクで1ヶ月半
二次発酵・熟成: 瓶内で15ヶ月
デゴルジュマン: 2017年1月 アルコール度: 11%
ペパン・ラ・ビュル同様に「長期熟成に耐える辛口ペティアン」をコンセプトにつくられたロゼペティアン! 2014年は発酵の勢いが足りず、微発泡で中甘口寄りのペティアンに仕上がったが、2015年は、マロラクティック発酵を経て、かつ残糖が21g/Lありながらも、味わいは、pH2.78と背筋のピンと伸びるようなまっすぐな酸があり、限りなくドライに仕上がっている!パスカル曰く、この安定した酸が熟成させることによって角が取れ、
味わいにフィネスが出てくるとのこと!今飲むのはもちろん、長く寝かせてみるのも面白い。
サクランボ、リュバーブ、ボンボン、 シャクヤク、ミネラルの香り。ワインは シャープかつミネラリーで骨格があ り、ピュアな旨味エキスを爽やかな泡と鋭くキレのある酸、洗練されたミネラルがタイトに引き締める。
収穫日はピノノワールが9月3日、ピノドニスが9月6日。収量は35hL/ha。 残糖は21g/L。ブドウはシルヴァン・ リーストから!ワイン名の「Pynoz」は中世のピノノワールの綴りから取った。ノンフィルター。SO2無添加。
|
送料 |
送料について |
 |
|
|
|
|
|
|
商品名 |
ペット・セック・ペティアン・ナチュレル・ブラン 2016 / レ・カプリアード
Pet Sec Petillant Naturel Blanc 2016 / Les Capriades |
商品説明 |
産地: フランス>ロワール>トゥーレーヌ >モントリシャール 品種: シュナンブラン40%、 ムニュピノ30%、シャルドネ30% 発泡白ワイン
樹齢: 35年平均
土壌: 泥土状粘土質・シレックス
一次発酵: 自然酵母 ファイバータンクで1ヶ月半
二次発酵・熟成: 瓶内で13ヶ月
デゴルジュマン: 2017年11月 アルコール度: 10.5%
2013年以来久々のリリース。パスカル曰く、2016年は霜の影響でブドウの収量が少なく、白のブドウ品種を全てかき集めてつくったとのこと。ガス圧も5.1気圧と今回リリースするキュヴェの中で一番高くタイトに仕上がっている。アッサンブラージュ比率はピエージュ・ア・フィーユ白に近いが、残糖分19g/L
と本来のピエージュ・ア・フィーユやペット・セックとも言えない絶妙な残糖具合で、味わいもブリュット。さらにしっかりとチョーキーな余韻があり、ともすればトップキュヴェのペパン・ラ・ビュルと間違えてしまいそう。
レモン、青リンゴ、シトラス、ニワトコの
花、スポンジケーキ、味噌、鉱石の香り。
ワインはシャープかつタイトな骨格があ
り、透明感のあるエキスを洗練された泡
とレモンのような鋭い酸、鉱物的なミネラ
ルが引き締める!
収穫日は9月8日〜9月10日。収量は17hL/haと例年の70%減!残糖は 19g/L。ブドウはシルヴァン・リースト、フランソワ・メートル、パスカルの自社畑から。ワインの名前はペティアン(Pet)の辛口(Sec)と言う意味。コンセプトはロワールのブドウ品種でつくられた辛口ペティアン!ノンフィルター、SO2無添加。
|
|
|
|
|
|
商品名 |
メトード・アンセストラル・ピノーズ・ロゼ 2014 / レ・カプリアード
Methode Ancestrale Pynoz Rose 2014 / Les Capriades |
商品番号 |
6327 |
商品説明 |
品種: ピノノワール50% ピノドニス50% 発泡ロゼワイン
樹齢: 30年〜70年
土壌: 泥土状粘土質・シレックス
一次発酵: 自然酵母 ファイバータンクで3ヶ月半
二次発酵・熟成: 瓶内で9ヶ月
デゴルジュマン: 2015年10月
今回初リリースする中辛口のペティアン!Pynoz(ピノーズ)とは中世のピノ・ノワールの名称で、パスカルは、 ピノ・ノワールでワインを仕込む時はPynozという名前にすることを前々から決めていたそうだ。このピノーズのコンセプトは本来、白のペパン・ラ・ビュルのように「長期熟成に耐える辛口ペティアン」なのだが、2014年は発酵の勢いが足りず、最終的に残糖が27g/L
ある微発泡で中甘口のペティアンに仕上がっている。ワインはとて も繊細でやさしく、味わい的には往年のピエージュ・ア・フィーユにも似ているが、ピノーズの方がより上品でフィネスを感じる!白桃のような香りと、ホッとする甘みが心地よい。
イチゴ、白桃、リュバーブ、ハチミツ、 ミネラルの香り。ワインはフレッシュか つ泡立ちは優しく繊細で、線の細い真っすぐな酸とピュアな果実の甘味がきれいに調和し染み入るように口に広がる!
収穫日は9月13日、9月14日
収量は35hL/ha。残糖は27g/L
ブドウは新たなブドウ栽培者シルヴァン・リーストから!ワイン名の「Pynoz」は中世の ピノノワールの綴りから名付けた。
ノ ンフィルター、SO2無添加
|
|
|
|
|
|
商品名 |
ラ・ビュル・ペティアン・ナチュレル・ルージュ 2016 / レ・カプリアード
La Bulle Petillant Naturel Rouge 2016 / Les Capriades |
商品説明 |
産地: フランス>ロワール>トゥーレーヌ >モントリシャール
品種: ガメイドブーズ、ガメイフレオー、 ガメイショードネイ各1/3 発泡赤ワイン
樹齢: 52年平均
土壌: 粘土質・シレックス・石灰質
一次発酵: 自然酵母 ファイバータンクで1ヶ月半
二次発酵・熟成: 瓶内で13ヶ月
デゴルジュマン: 2017年11月
アルコール度: 10%
毎年味わいが洗練されていくラ・ビュル・ルージュ。2016年は残糖が45g/Lと前年より14g/Lも高いが、シャープでバランスの取れた味わいに仕上がっている。瓶内二次発酵の前に10回もスーティラージュを施しているだけあって、見た目もルビーのように明るく非常にクリアだ。また今回は開けたての段階で還元はなく、イチゴやクランベリーの香りがダイレクトに鼻をくすぐる。毎回思うが、こんなにクリアで上品な赤のスパークリングを
つくる生産者が果たして他にいるだろうか…?パスカルの高い技術がうかがえるワインだ。
イチゴ、クランベリー、バラ、シャクヤク、 ボンボンの香り。ワインはフレッシュかつ泡立ちが繊細で優しい果実の甘みがみずみずしく、線の細いチャーミングな酸と硬質なミネラルが上品に骨格を整える。
収穫日は9月6日〜8日。収量は25hL/haと例年の40%減!残糖は45g/L。ブドウはシルヴァン・リーストから。BCFからシンプルにLa Bulle
Rouge (赤の泡)と名前を変更。Teinturier(タンチュリエ)と呼ばれる果肉の赤いガメイでつくられている。ノンフィルター!SO2無添加。
|
|
|
|
|
|
商品名 |
ピエージュ・ア・フィーユ・ペティアン・ナチュレル・ロゼ 2016 / レ・カプリアード
Piege a Filles Petillant Naturel Rose 2016 / Les Capriades |
商品説明 |
産地: フランス>ロワール>トゥーレーヌ >モントリシャール
品種: カベルネフラン70%、コー10%、 グロロー10%、ガメイ10% 発泡ロゼワイン
樹齢: 30年平均
土壌: 粘土質・シレックス・石灰質
一次発酵: 自然酵母 ファイバータンクで1ヶ月半
二次発酵・熟成: 瓶内で13ヶ月
デゴルジュマン: 2017年11月
アルコール度: 10.5%
前ヴィンテージから、以前より辛口に仕上げている。昨今消費者が辛口のペティアンを求める傾向があると感じ、 またパスカル&モーズ自身元々辛口の泡が好みということもあり、今後もピエージュ・ア・フィーユは甘さを控えたよりドライなスタイルになりそうだ。口に含んだ時に溢れるフランボワーズのフレーバーと上品に整った精巧な味わいは、もはやペティアンの域を超えてアート性すら感じる。かつてのほのかに甘く軽快なヴァン・ド・ソワフの面影はもうない。今や辛口ロゼ・シャンパーニュの代りやガストロノミーの場でも、十分通じるような貫禄がワインに備わっている。
フランボワーズ、アセロラ、さくらんぼ、 リュバーブ、桜餅、クラッカーの香り。ワインはフレッシュかつ泡立ちが上品で、硬質なミネラルとフランボワーズのフレー
バーを含んだエキスをシャープな酸がタイトに引き締める。
収穫日は9月6日〜9月12日。収量は20hL/haと例年の60%減。残糖は 25g/L。ブドウはパスカル、ミカエル・ブージュから。ワイン名を直訳すると「女の子への罠」!女性もつい飲みすぎてしまうく
らい美味しいペティアンという意味がある。ノンフィルター、SO2無添加。
|
|
|
|
|
|
商品名 |
メトード・アンセストラル・ペパン・ラ・ビュル・ブラン 2013 / レ・カプリアード
Methode Ancestrale Pepin La Bulle Blanc 2013 / Les Capriades |
商品番号 |
5794 |
商品説明 |
産地: フランス>ロワール>トゥーレーヌ >モントリシャール
品種: シュナン50%、ムニュピノ50% 発泡白ワイン
樹齢: 41年〜71年
土壌: 泥土状粘土質・シレックス・ 石灰質
一次発酵: 自然酵母 ファイバータンクで1ヶ月
二次発酵・熟成: 瓶内で38ヶ月
デゴルジュマン: 2017年1月 アルコール度: 11%
パスカルの目指す「長期熟成に耐える辛口ペティアン・ナチュレル」を目指して造られた、カプリアードの最高峰キュヴェ!2013年はロワールのアイデンティティーにこだわり、ムニュピノとシュナンだけのアッサンブ
ラージュでぺパンを表現した!(ちなみに、シュナンはパスカルのブドウだが、2014年に畑を所有者に返還したため、今回が自社畑の最後のシュナンとなる!)2013年は厳しいミレジムで、ブドウの糖度が低かったため、
パスカルの求める十分な泡が得られなかった…。だが、パスカル曰く、泡たちが優しい分、石灰土壌からくるチ ョークのような繊細なミネラルの旨味が舌でしっかりと捉えることができるとのこと。
洋ナシのコンポート、アンゼリカ、蜜蝋、 ホワイトチョコレート、コンテチーズの香り。ワインは上品かつ泡立ちが繊細で、 線の細い酸と洗練されたミネラル、ダシのような透明感のある旨味エキスがきれいに融合し余韻に続く。
収穫日は10月8日、9日。収量は17hL/ha。残糖は10g/L。シャンパーニュのように長期熟成をコンセプトにしたペティアン!ブドウは100%パスカルの自社畑から!名前は70年代にTV放送された人形劇から取った!同時にPepin(ブドウの種)とBulle(泡)という意味がある。ノンフィルター。SO2無添加。
|
送料 |
送料について |
 |
|
|
|
|
|
|
商品名 |
メトード・アンセストラル・ペット・セック 2013 / レ・カプリアード
Methode Ancestrale Pet Sec 2013 / Les Capriades |
商品説明 |
品種: シュナンブラン90% ムニュピノ10% 発泡白ワイン
樹齢: 35年平均
土壌: 泥土状粘土質・シレックス
一次発酵: 自然酵母 ファイバータンクで1ヶ月半
二次発酵・熟成: 瓶内で16ヶ月
デゴルジュマン: 2015年5月
今回初リリースするロワールのオリジナルの品種だけでつくられ白のペティアン。残糖4.4 g/Lあるが全く甘さを感じさせず、感覚的には「エクストラ・ブリュット」に近い。16ヶ月の瓶熟を経たワインは泡立ちがとろけるよ
うにクリーミーで、パスカルは「ペット・セックにだけにしかない奇跡の泡立ち」と絶賛している。味わいは超 ドライで、鋭い酸の切れと洗練されたミネラルの旨味が唾液の分泌を促し、これを飲んだら思わずお腹が鳴ってしまう絶好のアペリティフだ。開けたてはシュナン独特の火打石やカンティヨン・グースのような還元臭がある。
泡持ちが良いので、ゆっくり時間をかけて還元を飛ばしながら楽しむのがベスト。
収穫日は10月5日〜10月12日。
収量はミルデューの影響で30hL/haと例 年の50%減。ワインの名前はペティ アン(Pet)の辛口(Sec)と言う意味。 コンセプトはロワールのブドウ品種でつくられたエクストラブリュットのペティ
アンで残糖は4.4 g/L。ノンフィル ター、SO2無添加。
|
|
|
|
|
|
商品名 |
メトード・アンセストラル・ピエージュ・ア・フィーユ・ブラン 2014 / レ・カプリアード
Methode Ancestrale Piege a Filles Blanc 2014 / Les Capriades |
商品説明 |
品種: シュナンブラン65% ムニュピノ20%、シャルドネ15%
樹齢: 20年〜60年
土壌: 泥土状粘土質・シレックス
一次発酵: 自然酵母 ファイバータンクで2ヶ月
二次発酵・熟成: 瓶内で10ヶ月半
デゴルジュマン: 2015年10月
前年までブドウを提供してくれていた生産者がビオ農法を断念してしまったため、新しくシルヴァン・リースト、 エステル・メートル、フランソワ・サン・レジェールの3人からブドウを買っている。ブドウのアッサンブラージ
ュは、パスカルの好きなデビュー作の2011年と同じく、シュナンブランとムニュピノのブレンドで、特にムニュ ピノは70年近く経ったヴィエーユ・ヴィーニュのブドウが入っている!パスカル曰く、シュナンブランのふくよかさに、ムニュピノのキレのある酸と塩辛い旨味がちょうど良いアクセントとなっているとのこと!残糖は
20 g/L あるが、鋭い酸と勢いのある泡が柱となり、残糖数値ほど甘さは感じず、むしろ調和のとれた良いバランスに仕上がっている。
洋ナシ、グレープフルーツ、西洋菩提 樹、ホワイトチョコ、ミネラルの香り。ワ インはフレッシュかつ泡立ちに勢いが あり、優しくまろやかな甘味をシャープ
な酸とキレのあるミネラルが力強くせ り上げる。
収穫日は9月22日、23日
収量は30hL/haと例年の40%減!残糖は20g/L。ブドウは新たなブドウ栽培者シルヴァン・リースト、エステル・メートル、フランソワ・サン・レジェールから!ワイン名を直訳すると「女の子への罠」!女性もつい飲みすぎてしまうくらい美味しいペティアンという意味がある。
ノンフィルター、SO2無添加
|
|
|
|
|
|
商品名 |
メトード・アンセストラル・ピエージュ・ア・フィーユ・ロゼ 2014 / レ・カプリアード
Methode Ancestrale Piege a Filles Rose 2014 / Les Capriades |
商品説明 |
品種: ガメイ50%、コー30%、 カベルネフラン20%
樹齢: 28年平均
土壌: 泥土状粘土質・シレックス
一次発酵: 自然酵母 ファイバータンクで1ヶ月半
二次発酵・熟成: 瓶内で11ヶ月
デゴルジュマン: 2015年10月
2014年はミルデューが猛威を振るい例年よりも収量が3割ほど落ちているが、2014年にとりわけ猛威を振る ったショウジョウバエ「スズキ」の被害はうまく免れることができたそうだ。ペティアンはブドウの潜在アルコール度数よりも酸を重視するので、スティルワインよりも早く収穫に当たるため、スズキが襲来する前のタイミングで全てのブドウを取り入れることができた。(パスカル曰く、もしカベルネフランやコーでスティルワインをつくっていたら、確実にスズキの被害に遭っていただろうとのこと)。残糖は16g/L
あるが、酸と泡がしっかりとあるので、前年よりも味わいは辛口よりで、甘さをほとんど感じない。
フランボワーズ、クランベリー、ボンボン、ミネラルの香り。ワインはフレッシュ で泡立ちに広がりがあり、軽快な酸と硬質なミネラルが果実のほのかな甘味を引き締めドライに仕上げる!
収穫日は9月15日〜9月17日
収量は35hL/haと例年の30%減!残糖は16g/L。ブドウはパスカル、ミカエル・ブージュから。ワイン名を直訳すると「女の子への罠」!女性もつい飲みすぎてし
まうくらい美味しいペティアンという意味がある。
ノンフィルター、SO2無添加!
|
|
|
|
|