ローヌの生産者ル・マゼルの葡萄を使用しております。ダイレクトプレス後ステンレスタンクで9が月の発酵。
2017年3月に澱引きし、6月12日瓶詰め。王冠でとめておりますが、ガスは舌先に一瞬あたる程度です。
2015年にFreedom of Peachと名付けられたワインをご紹介しました。そのようなわけで、意味合いとしては「かつてPeachとして知られたワイン」といったところでしょうか。プリンスの楽曲についてご存知の方なら、すぐにピンとくることと思います。
このワインは、プリンスのThe artist formerly known as Princeを文字っています。
淡いサーモンピンクで、桜を想わせるような春めいた色合いです。甘酸っぱいチャーミングな印象を色や香りからも感じられるほどです。
さくらんぼやクランベリー、いちご、桃、赤いプラムなど豊かな果実の香りが漂います。
口中には香りに似た果実の風味が広がり、やや残糖を感じる熟した果実のような甘みが舌先に残り、スッキリとしたシャープな酸がほどよく甘みを引き立て瑞々しい口当たりです。甘みと酸のバランスが癖になるような味わいで、冷やすとより軽快さが増します。
これから先暖かくなっていきますので、お花見など外でお楽しみ頂くにも最適なスタイルのワインになっています。
2週間経過しても豆などのネガティヴな印象がなく、グラスワインにも適しています。
商品名
VdF アイ・ウド・ライト・ア・ラブ・ソング・イフ・アイ・クド・ルージュ・マグナム 2016 / アンダース・フレデリック・スティーン
VdF I would write a love song if I could Rouge Magnum 2016 / Anders Frederik
Steen
ローヌの生産者ル・マゼルの葡萄を使用しております。フリーランジュースのみを用い8日間のマセラシオンの後、バリックで9ヶ月の発酵。
澱引きせず2017年6月15日にマグナムのみで瓶詰め。Dreaming out Loudと同様の醸造方法で、使用するジュースがフリーランという違いのみです。
甘酸っぱいクランベリーや赤いプラムの果汁が溢れるような果実味で、瑞々しく軽やかな仕上がりです。